本日は、オークパンサー(出安居)です。

いつも行く寺も喜捨する人で大変賑わっておりました。

7月のカオパンサー(入安居)から約3ヶ月間、今、拙者の住む国の僧侶たちは、
寺院からの不必要な外出は許されず、外泊は禁止になり修行に励んでおりました。

この国の僧侶(比丘)は、初期仏教(釈迦)の教え、すなわち、
227の戒律(今は、この国には居ないが尼僧には、300以上の戒律)を
今尚、守り続けております。


「オーク=出る、パンサー=雨季」と言う意味なので、
暦の上では本日で雨季は終わりです。

しかし、今年も洪水に苦しんでいる地域が結構あります。
2年前の大洪水時とは違う地域が冠水しています。


少しでも早く水が引くことを願っております。