いよいよ、第23回参議院議員通常選挙が公示されました。

それぞれの政治家(屋)さん達には、組織票というのがあって色々な団体などが、
それぞれの利害の為に応援します。

しかし、その様な大きな利害関係にない拙者のような人たちが、

*その政治家さんが、どの様な団体に押されて出馬しているのか
 =これによって予算配分や政策が決まる
(所属政党で大まかなところは分かりますが、ネットで検索すれば一発)

*その人の主張=訴えている国柄、政策やイデオロギーなど
(「売国法案」とか入れて検索すれば政策は出てきます。で、候補者の賛否を
 確認すればOK イデオロギーなどは、「○○(名前) 左翼・売国・事件」とか
 入れれば怪しいのもありますが、たくさん出てきます)

*過去の経歴や政治家としての活動履歴=政治家としての能力
(YOUTUBEやニコ動などにUPされている国会質疑を見るのも良いと思います。
 特定の国の事ばかり言っているのを見ると「お前はどこの国の議員だ」と
 ツッコミを入れたくなります)

などをネット等で良く調べて
「今の日本」「これからの日本」には、
何が必要か?どの様にしなければいけないか?を良く考えて、
投票に行けば、日本は良いほうに進むと思います。
決して、新聞や地上波テレビのアホな「印象操作」や「偏向報道」で、
判断してはいけないと思います。
過去に、いわゆる「風」で投票して痛い目にあっている事を忘れないで下さい。

1票の権利を行使しましょう。
棄権する位なら「白票」にて、自分の選挙区内に「支持者なし」を
表明する事も大切だと思います。
(全国比例区もありますからね)


政治と自分の生活は繋がっているのです。