雨の早朝、某パーキングエリア 

キャブレターの調子が悪く各パーキングで止まり調整を繰り返しながら

予定時刻より大幅に遅れ、

たどり着いたのは長野県にあるブリキや彰三さんの工房 

工房横にはぎゃらりーあうんさん

 

扉を開けて入るなりワクワクで一杯❤

ここはうみぼうずで使っているコーヒーポットを作っている工房 

10年、10数年前からこちらで作られた銅製のコーヒーポットでコーヒーを淹れています、

 

私の不注意でまたポットを壊していまい修理の為お邪魔しました、

 

まずはゴシゴシ磨き 染めたものを取り除いていきます、

その間も別のポットを製作中 

 

 

 

カンカン、カンカン、リズムよく金槌の音が響きます 

 

 

 

 

 

さらに磨かれ元の銅の色に戻っていきます 

 

 

修理中のMyポット 

 

前のハンダのカスをバーナーで炙り取り除いています 

 

 

すると、ここで昼食時間・・・・

私もご家族と一緒に御馳走になってしまいました💦

ここはぎゃらりーあうん 

すべて銅の叩き出しで出来ています、

午後からまた修理の再開、歪んだところを叩いて戻していきます、

 

新品同様に戻ったMyポット 

最初に使っていたこちらの初期のポットも持ち込み、特別に直していただいたいます、

こちらの初期の物は本来修理が効かないものらしく今回は特別に手を入れてくださいました

 

こちらは今現在使っているポット 

 

 

 

 

 

 

 

 

形が戻りました 

特別な液に漬け染めていきます 

 

これで終わりではなく、

さらに磨いていきます、

そして仕上げの工程 

 

こんなに沢山の工程を経て修理しているなんて思ってもみなかったです、

新品同様に蘇ったうみぼうず愛用の銅製コーヒーポット 

おちおち壊してなんていられません、より注意して大切に使っていきたいと思います。

ご興味のあるかたぜひ「ブリキや彰三」さんのポットを手にしてみてはいかがですか?

決して安いものではありません、しかし、きっと満足のいくコーヒーポットだと思います、

より楽しいコーヒー時間をたのしんでいただけるアイテムの一つになることは間違いないです。

 

ブリキや彰三

 

 

本日もうみぼうずのアメブロをご覧頂きありがとうございます。

 

投稿 | 【Sea Side Cafe うみぼうず】加賀片野町-自家焙煎珈琲専門カフェ (umibouzu-cafe.com)

↑クリック

うみぼうずホームページリニューアルしました!

こちらのブログでは少し大きめの写真です、宜しくお願いします。

 

自慢の自家焙煎コーヒー豆をそろえております。

お気持ち、応援も兼ねて!増量!

※↓うみぼうずコーヒー豆販売はこちら

うみぼうずのホームページ

 


人気ブログランキング

 

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村