前回のブログにて
日本船燈さんのランプのホヤについての
情報を呼びかけたことについて
Facebookなどでも沢山の情報、ご意見誠にありがとうございます。
思いの外の反響で大変恐縮しております
オイルランプ001 

私自身もあれからも探しましたが見つかりません
できれば当時物、オリジナルで探しておりましたが
やはり難しいようです
そのうちにとならば時間を掛け出てくるのを待つのも一つの手ですが
宅配業者様の保証問題もありますので
決断いたしました

愛知県にある「江戸川屋ランプ」さんにて同じ物の製作依頼を出しました
昨日、テープで貼り合わせて復元した現物を送りました
現物合わせで同じものを作っていただくことにしたのです。

オイルランプ002 

お見積もり金額は大変高価な額となりました

しかし、今朝になり
一つのアイデアが浮かびました

バーナーの方を現行サイズに改造していただき現行のホヤを使えるようにしていただくと
いう考えです
そうすると、特注でホヤを作っていただくより安値で出来るようです。

できれば、全てオリジナルで当時の物そのままで火を灯したかったのですが
壊れてしまった物はしようが無い・・・
元にもどせ!
同じ物を用意しろ!
と言えど理不尽なもの・・・

現行のホヤですと
安い物で数百円から数千円で存在します
特注ですと数万円の見積もりがでています・・・

はたして、、、どうしたものか、、、、

このアイデアを宅配担当者に電話で相談しようと思い
お電話を入れたところ・・・
「本日休みをとっています」とのこと・・・・。

なにはともあれ、うかつにネットに個人的なお願い事をするのも罪を感じました
沢山の方々に心配していただき本当にありがとうございます

箱を開けたときあまりにもショックで・・・^_^;