昨日

東京に居る妹夫妻から
宅配便が届いた

なんでも
アラブ大使主催のバザーがあって
そこに売っていた
イエメンのコーヒーと
海の見える珈琲(コーヒー)専門店/石川県加賀市のカフェ「うみぼうず」のひとり言-co12

ラクダのミルクで作ったチョコレート

海の見える珈琲(コーヒー)専門店/石川県加賀市のカフェ「うみぼうず」のひとり言

ん!?
このイエメンのコーヒー豆は
ツイッターでおなじみの
さんのとこの豆ではないか!

それとほかに
すごいパッケージに入った
UCCさんのコーヒー

海の見える珈琲(コーヒー)専門店/石川県加賀市のカフェ「うみぼうず」のひとり言-co13


海の見える珈琲(コーヒー)専門店/石川県加賀市のカフェ「うみぼうず」のひとり言-co14

調べてみると
おぃおぃ・・・
なんと高価なコーヒー豆

ビックリです@
自画像ハッ

そんなこんなで
一人で飲むのもなんなので
山中漆器の友達を呼んで試飲してみました

そうこう話をしていて
以前から考えていた
うみぼうず特製のコーヒー豆の保管用の缶、
コーヒー筒の相談をしたところ

山中漆器には茶道の道具
漆塗りの茶筒があるとのこと

海の見える珈琲(コーヒー)専門店/石川県加賀市のカフェ「うみぼうず」のひとり言-co15

早速いくつか持ってきてくれました

茶葉もコーヒー豆も
理想的な保管状況の条件は同じはず

その一つで
しばらく実験してみようと思います


海の見える珈琲(コーヒー)専門店/石川県加賀市のカフェ「うみぼうず」のひとり言-co16

実際にコーヒー豆を入れ
しばらくの間、味の変化や
豆の状態を見てみようと思います

ガラスや金属とは違い
木や漆が持つ特性が
コーヒー豆にどう影響するのか

実験開始です





海の見える珈琲(コーヒー)専門店/石川県加賀市のカフェ「うみぼうず」のひとり言-バナー