自画像
その昔
ワタシはを仕事場とする
底引き船漁師をしていました

船E

底引き船の漁は
夏場の7月8月はお休み期間なので
その時期は
船員たちはそれぞれ
個人で仕事をする

ワタシは
もっぱら
潜り漁師(潜水士)
でサザエ、岩牡蠣などを獲っていました

そのとき
小さな漁船も所有していました

それから
底引き船を降り今にいたるのですが
その間十数年
この船は港に放置したままになっていたのです

船D

その船の
撤去命令の御達しがきました


船A

ワタシ自身も久々
船をに行きました


船B

十数年・・・
見事に朽ち果てた我が船


船F

船にある
少しの備品を引き上げてきました


船G

古い魚群探知機
ブイ
アンカー
救命具
などなど・・・数点

船C

あの時の記憶が蘇ります
頭からをかぶり
れた海へ漁に出る
冬はの時期
決して嫌な仕事ではない
きつい時はきついけど
やりがいのある仕事だと思う
男は一度は経験するといいと思う
ワタシもこの経験によって
当たり前の生活
地面にを付いて歩けるありがたさ
普段思ってもいなかったことの嬉しさ
がすごく感じることができたはず

確かに感じていたあの感覚
あの時じていた
れていたそういったものが
またってくる

あの過酷さに比べれば
丘でのなんとやらは
大したことないよ

って思えてくるよ


☞ 御協力を☜
バナー
ランキング参加中