ボランティアの難しさ | うみぼうずのブログ

うみぼうずのブログ

老後は南国で毎日海パンサーフ!!!!!

 をめざすオヤジのBlog

ちょっと、書き記しておこうと思う。



被災地へのボランティア。



幸い何事もなく、無事に帰ってこられたけれど、



二次災害を防ぐべく、



守らなくてはならない事。




1.ボランティアに行く人の最低3日分の水と食べ物は持参する事。


2.ボランティアに行く人の手洗い、顔洗い様の水は持参する事。


3.携帯用のトイレなども持参する事。


4.マスクやタオル、救急用品を持参する事。


5.時間に余裕を持って計画する事。


6.不必要だった物資は持ち帰る事。


・・・・・・これらの他にもあるでしょう。何しろ、被災地へ行く者は、被災者にならない事、


その為に、今回友人とも話た結果、以上の事が必須であると肝に命じて活動する様にしたい。



また、むずかしい事は、


支援物資の急な変化。


蜜に現地と連絡をとったにもかかわらず、必要な物資のくい違いがある。


行政も被災しており、上手く回らず、話のくい違いなどがある。


なんだかとても難しい。




うみぼうずのブログ-100521_0715~01.jpg