訛り | うみぼうずのブログ

うみぼうずのブログ

老後は南国で毎日海パンサーフ!!!!!

 をめざすオヤジのBlog

方言や訛りってどこか憧れるんですが、


ドキッとする時もあるよね。



右矢印ち、になっちゃう人。



昔の職場の部長。



「〇〇さん!〇んこ、開けといて!」ドクロ


(金庫開けといて!)


それも、でっかい声で・・・・・・・。




”い”が”え”になり、”え”が”い”になる人。




「いるがいいんだけど、いるじゃいるいるだったから、


いむにした」


(Lがいいんだけど、Lじゃゆるゆるだったから、Mにした)




ゴミ箱に


「もいるゴミ」「もいないゴミ」って書いちゃうし、



「いびが好きだけど、いびがなかったから、


しかたなく、えかにしたらいびじゃなきゃやだって


ゆうもんだから、えかをやめて、いびをまた買いに行った」


エビが好きだけど、エビがなかったから、


しかたなく、イカにしたらエビじゃなきゃやだって


ゆうもんだから、イカをやめてエビをまた買いに行った)




故郷があるっていいよね~。


でも、慣れるまで大変。


ぶちょー、、、、、、


笑ってごめんなさーい!