タイヤの交換からひと月経過したので

お買い物ついでに

ボルト?の点検。

 

車

 

噂によると

入口で写真を

新しく撮られるとか

ドキドキしてたけど

何もなくてホッとしました

どんな人が対象なんでしょう

 

カメラ

 

この日のお買い物

水 35本968円

炭酸水 35本1,268円

ショップタオル 3,298▲300円

コーヒー豆 1,898円

洋梨 1,198円

アボカド 899円

発芽大豆 498円

にんにくの芽 498円

ベビーリーフ 498円

減塩味噌汁 968円

パスタ 1,298▲300円

バロンマキシムシャルドネ 988▲200円

ひよざえもん 558円

さんま4匹 100g/207円

塩鯖 100g/163円

豚切り落とし 100/99円

チョコレート 1,988円

マスク 1,878円

ケープ特大2本 1,080円

 

ハワイアンピザは終売でした

 

前回発売前だった洋梨

今回は間に合いました

早く熟れてくれないかしら

翌日くらいに食べたら

まだまだ熟してなかった赤ちゃん泣き

パフェグラスに盛り付けたいな

 

チョコレートは

前から気になっている

スイスのものが割引だったけど

1.5㎏入りなので断念あせる

他のチョコレートと迷って

結局ゴディバを買いました

 

ショップタオルが割引だったので購入

ペーパー類を買うのはいいんだけど

嵩張るから

置き場所に困ります

 

なんでかわらないけど

にんにくの芽が食べたい

夫からのリクエストで買う事に。

たまに変なリクエストをしてきます

 

豚肉と焼きそばにしました

ちゃんぽん麺で作る焼きそば好きなんです

これだけでは完食できないので

冷凍保存かな

 

この日も

炭酸水メーカーの前でしばらく待機

設置場所どうする?に加えて

夫はこれよりも

マルチクッカーが欲しいようで・・・

(もう1年くらい言ってる)

テレビで見かけて

普段調理もしないのに

『いろんな調理OK』に

惑わされています

下ごしらえするのは自分ですが

わかってますかー

とりあえず買うには大きすぎて

現実に気づいてほしいわ