ある週末
お友達と待ち合わせ
ちょっと落ち着いたかなと
ONE FUKUOKA BLDG.
どこかで
お茶か食事かできそうだよね
と
ビル内に集合
私は用事を済ませて
アクロスあたりから地下を歩いて
ここだ!と思って入ったら
お隣のビル
天神イナチカでした![]()
あんなに何度も歩いていた地下道なのに感覚が![]()
その後
お友達から
「今アクロスあたりだけど
ワンビルってどこだっけ」
ビルがあちこち建て替わって
よくわからないポイントが同じで笑える
その子がワンビルから一番近いとこに住んでるけど
興味がなかったらよくわからなくなりますね
他のお友達とも無事に合流して
アペリティーボタイムの
天神福食堂へ
他のお店でも良かったんだけど
わざわざ入店したのは
『仕組みがよくわからないお店も
この時間帯は人が少なそうで
手順を確認しやすいし
友達も行った事なくて
みんなと一緒だと安心💕』
みたいな感じで。
人が多い時間帯にひとりで行く勇気もなく
今回が良い機会かな、と。
席札で席を確保
↓
店頭で料理を注文
↓
受け取り
↓
食後は
食器の返却&テーブルを拭く
ランチタイムは
モバイルオーダー又は
券売機
完成品はモニターの番号で確認
※どちらの時間帯も
キャッシュレス決済
とりあえず
席を確保して
レジでオーダー
(券売機のメニューは
麺類が2つくらいしか表示がなく
よくわからず)
なんだかわからないまま
ドリンクと
おつまみ数種類選んで
乾杯🍻
このビールは
一部のレガネットでも購入できるとか
お土産にも良さそう
700円はここでの価格なので
レガネットでは違う価格かも
時間帯が良かったのか
人も少なく
ゆっくりできました![]()
窓側は天神の交差点が良く見えて
ひとりでも飽きない感じ
私が友達を待ってた時に見かけた
洒落た男性は
冷たいものを手にテラス席へ
・・・暑そうだったけど![]()
そして帰りに
席札を見つけて
あ・・となる
何も考えずに
私物で場所取りしてました
恥ずかしい![]()
![]()
前に見た時は
フロアへ行くのに大行列で
食堂スペースへ入るにも列
御手洗いが少ないので
オープン直後の大行列時は
大変だっただろうな
ぺちゃくちゃできて
楽しかったけど
お腹が空いたから場所移動
・・・久しぶりの土曜日の夕方
その行動を反省する事になります💦





