6月のパンレッスン
テーブルコーデは爽やか~
なんだけど
外は大雨でした
梅雨ですもの
仕方ないです
この日は
コーンパン
気温が高いから・・と
今回も
ラクラクコース![]()
(先生が捏ねてくれた)
コーンパンってよくあるけど
コーンにちょっと味つけが
大蒜にほんの少しのお醤油
おつまみになりそうなパンです
成形によって
仕上がりも食感も違いました
上にコーンをのせると
コーンが若干脱走しがちだけど
ふわっとした感じ
(上のふたつ)
ちょっと型を使って成形すると
コーンの脱走は防げるけれど
ふんわり感はちょっと減ります
先生が焼いていたデモのパンは
ふんわりなタイプ
下のタイプは
他の具材でも使えそう
サイドメニューは
ベトナム風お好み焼き
バインセオ
具材を黄色が鮮やかな生地で包み
たっぷり野菜と一緒にいただきます
生地にココナツミルクが入ってるから
焼くと
ほんのり香ります
と
タイ風さつま揚げ
エソすり身に
レッドカレーペーストや
パプリカ・枝豆などを入れ
彩りも良い感じ
接写したら
早く食べたかったからなのか
ピントが合ってませんでした
デザートは
新生姜のフルフルプリン
しっかり濾されていたので
生姜の繊維はなくて
何も聞かずに食べたら
びっくりするかも





