この週末
博多駅近くで
オンワードファミリーセール開催
行く気はなかったんだけど
下着が欲しいと思っていて
ワコール商品のブースもあると知り
急遽お出かけする事に。
博多駅から会場までは
無料バスが運行で
けっこうな乗車率
乗車口で人数をカウントするので
ぎゅうぎゅうだけど
無理な人数ではありません
バス専用駐車場には
ファミクラストア行きのバスが
(画像削除しました)
ショップへ行くバスなんですね
知らなかった~
でね
車内はほぼ女性で
あちこちから
ぺちゃくちゃ声が聞こえてきて
ざわざわ感がおもしろかったです
会社で耳にするのは
おじさんの声が主なので
場内は広く
そんなに混んでないなと思ったら
甘かった
レジ待ちの列の長い事
特にカード払
私はびっくりしたけど
会場側は慣れた感じで
レジの手前の小会議室を
まるまる整列スペースにして
そこを抜けたらレジ・・ではなく
長い長い廊下を往復し
更にジグザグ進んで
やっとお会計
私が帰る頃はもっと
列が伸びていました
黒じゃないタイツを見てて
気になったのは
ワイルドボー
はじめて聞きました
一般的な色の表現なのかしら
よーーく見て
濃い茶系っぽかったので
ひとつ購入しました
帰りももちろん
無料シャトルバスに乗車します
連休に入った人もいるようで
博多駅は人がわんさか
もう道を聞かれたくないので
下を向いて歩きました笑
博多駅のお土産物売り場に
親の世代くらいの売り子さんがいて
いろいろ考えてしまいました
その年齢まで働く場所があって
羨ましいと思う一方
その年齢の頃は働かずに
ゆっくりしておきたいと思ったり。
でも
その年齢まで元気に過ごせて
羨ましいと思ったのが一番かな