桜の時期には
毎年出かけている
東長寺
去年はこんな感じ
今年ももちろん
観に行きました
まずは
朝の出勤中
数人来られていましたが
ほぼ独り占め
しばらく眺めていたくて
会社をさぼりそうになりました
大博通から見える場所から撮ったら
段ボールが写りこんでいました
ここを寝床にしてる人のものかな
暑い日も寒い日も
門が閉まると
段ボールが置かれているんです
日中は何処に・・・
🌸 🌸 🌸
後日
お友達とも出かけました
東長寺には
木製で座像では
日本一の大きさと言われている仏様が。
いつからか50円の拝観料が必要になりました
地獄極楽巡りもしたいねと
拝んできました
(撮影はNGなので看板を)
仏様の下には
地獄・極楽巡りがあり
途中から真っ暗な道を
仏様の示す道(手すり)に従うと
仏の輪に触れる事ができます
実は私
以前にチャレンジした時は
手すりに気を取られて
輪に触れる事ができておらず
ずーっと気になっていたんです
今回はちゃんと触れる事ができ
気分が晴れやかになりました
単純です笑
東長寺のお隣はもち吉