湿布が効果を発揮して
あっという間に痛みもどこかへ
やったー
そして
予定通り出張へ
あらかじめ予約していた
きっぷを発券し
朝ごはんを調達してから改札へ。
シロヤの海老カツたまごのパンと
コーヒー
ゆっくり楽しみたかったのですが
乗客が多くてびっくり
お隣の席の女性は
ノートパソコンでお仕事してる感じ
でしたけど
たまにマウス動かすくらい
わざわざ車内でパソコン広げてたけど
作業してる風でもなくて。
画面丸見えでしたけど
大丈夫なのかしら・・・
知らない会社の人だけど
心配になりました
外で作業する人は
覗き見防止フィルター必須じゃないのかな
目的地は私がわくわくする場所
熊本
でっかいくまモン
何度見ても
何枚も撮る
駅長くまモン
たたずむくまモン
こんな感じで
あちこちで撮って
目的地へ
くまモンのICカード残高チェックも忘れずに
熊本の市電とバスで昨年の11月中旬から
交通系のICカードがほぼ使えなくなり
唯一使えるのはくまモンのICカード。
(2/24~クレジットカードのタッチ決済も使えます)
今までは他のICカードで運賃支払いしてたので
今回から
くまモンのICカードを使う事にしました。
(もちろん、現金でのお支払いもできます)
発売してすぐに入手してたけど
使う機会がなく
大切に保管していたカード
今回デビューです♬
無事に目的地へ到着し
お仕事
お昼ご飯を食べたお店で
おしぼり撮影
くまモン発見
お昼は中華でした
いつものように
あちこちでくまモンに反応し
あっという間にお仕事終了
帰りは
鶴屋に立ち寄るのも楽しみのひとつ
なんだけど
休館日
残念・・・
でも
くまモンスクエアは営業中でした💕
動かないくまモンを見学して
熊本駅へ
鶴屋の前から
熊本駅前へ移動するのは
市電とバス
どっちが便利なのかしら
くまモンスクエア近くの電停から乗ったら
座れたけど
次からぎゅーぎゅー