ついこの間
お正月を迎えたと思っていたら
1月ももう終わり
早い
毎年
1月中旬頃になると
櫛田神社の楼門・北神門・南神門に
大きなおたふくさんが登場します
去年もチェックしています
今年も
1月中旬ごろからそわそわ
おたふく面は節分祭のあとも
しばらく設置されているので
そう慌てなくても
おたふくさんには会えるのですが
できるだけ早く行くいかないと
お口のあたりが
ボロボロになっちゃうから
キレイなうちに飲み込まれたいんです
ネットニュースで
おたふくさんの設置を確認して
お昼休みに会いに行きました
会社帰りでもいいんだけど
日が暮れてしまって
撮りにくいのよね
お昼休みに到着したお櫛田さんは
観光客で賑わっていました
日本人も多かったけど
近隣のお国の方々も。
ちょっと屈んで通るおたふくさん
上唇が破損しがち
川端商店街側のおたふくさん
このおたふくさんは
日暮れからの方が
美しく撮れると思います
駆け足だったけど
今年もお三方にお会いできて良かったわ
恵方も確認しました
西南西
そうそう
今年の節分は2月2日と聞いて
節分大祭は日曜日??と思ったけれど
櫛田神社の節分大祭の豆まき神事は
2月3日なんですって
月初の月曜日なので
参加は難しいな
仕事中だけど
豆を拾いに行きたーーい
櫛田神社のおたふくさんは
2月16日まで設置だとか
まだまだ間に合うので
飲み込まれてみませんか~