7月に入り

博多の街は

山笠行事で忙しい

ついでに私の業務も忙しく

楽しみにしていた飾り山見学も

思うようにできずにモヤモヤショボーン

 

けれど

この日は

定時で事務所を出て

博多駅前に向かいます

 

その日は11日

 

他流舁きで東流が博多駅へ来るのです

 

生憎の雨でしたが

見学する人は多くてびっくり

待っていたら

軒下でも雨が降り込んで

カッパが必要だったかも

近くに居た人はカッパ着用で準備万端☆

100円ショップで調達すればヨカッタ汗

 

今年も祝いめでたが聞けて

じーんとしました

 

 

お櫛田さんにも掲げられている

風神雷神

 

手から稲妻が雷

 

 

 

 

 

雷神の手から出ている稲妻が光った😲

と思ったら

フラッシュが反射して光ってた

 

雷神の反対側(見送り)には

風神が台風

お櫛田さんと同じくあっかんべーしてるぽい

気付いた時には遠く

撮り損ないました💦

 

舁き山を見たら

追い山が近いなーと実感しました

行事であちこち交通規制があるので

嫌だって言う人もいますけどね

 

私は追い山の日が楽しみです

雨が降らないといいな

 

去年も博多駅で見学してました祭

下矢印