太宰府天満宮の御本殿が

令和5年5月から大改修が始まり

仮殿になって

庭園みたい

聞いていたけど

なかなか行けなくて

やっと出かけてきました

(目的は梅ヶ枝餅だけど💦)

 

この日は祭典前で

手前に関係者席が準備中で

近くまで寄れませんでした

HPのお知らせページに写ってる石橋前に臨時の賽銭箱が)

遠くからだと

山と一体化してるチュー

 

横から見たらわかるかな

御本殿の改修は

3年を予定しているそうなので

木々も成長しそうですね

 

この日は

境内手前に

菊の展示

展示からけっこうな日数が

経過してたからなのか

ちょっと元気なかった汗

 

イチョウ

 

この日の目的は

太宰府のお土産

梅ヶ枝餅ニコニコ

毎月25日のみ販売の

よもぎ味

久しぶりに買えました

今回も

きくち で購入

普通のと合わせて買うつもりが

全部よもぎ味にしちゃった

 

車は

ちょっと遠くに停めました

 

博物館に寄り道したくて。

展示は見なかったけど

 

飾り山が見たくて。

 

動く歩道手前のレストラン

閉店してました

寂しいな

 

帰りは

裏手の階段から駐車場へ向かいました

ひっそりした感じが

好きです

急にガサガサと音がすると

必要以上に驚きますが笑

 

博物館あたりは静かでしたけど

参道は

人がわんさか

賑わっていました