台風7号上陸してますね

被害が出ませんように

早く過ぎてもらいたい

強風嫌だ悲しい

 

くもり

 

台風6号の影響で

予定していなかった在宅勤務が続き

そのままお休みに入りました

 

お休み初日の祝日は

用事を済ませようと

早めに家を出たけれど

高速の入口付近は渋滞

びっくりした

 

我が家は久留米方面に用事があり

目的地付近へ近づいた時

アラームが

 

そう言えば

何年か前もこんな事あったな

不思議と

同じ地域でアラームが鳴るんです

 

『タイヤの空気圧が低下しています』

 

セルフじゃないスタンドへ立ち寄り

僅かだけど給油して

空気圧をみてもらったら

 

「パンクの可能性があります

お時間あれば確認できますよ」

そんな案内を受けたけれど

スタンドでの作業は

あまり良い思い出がないので

時間がないとお断りし

いつものディーラーへ向かうには遠くて

近くの系列店へ

 

走行中のナビは操作ができないから

ナビに音声指示してみたら

ちゃんと通じた笑

 

結局

釘を踏んでいるのが見つかって

パンク修理をお願いしました

コースターがかわいかった飛び出すハート

夫のとこへ運ばれたコースターは

別な柄でした

 

アラームが出た時

直ぐ近くに

大きなセルフのスタンドがあったけど

夫はそこには立ち寄らなかったんです

前にアラームが出た時

そこへ寄ったら

空気圧もセルフだったので。

もし今回

そこへ立ち寄っていたら

ただ空気を調整しただけで

パンクには気付かなかったかも

その結果

休み中に空気が抜けてしまって

外出できなくなったり

事故に繋がっていたかもしれません

作業はしなかったけど

パンクの可能性を指摘してくれた

スタンドのお兄さん

ありがとうございました

 

 

何で同じような場所で

アラームの反応が起こるのかは謎です

出発して

空気が抜けてくるタイミングが

ちょうど同じくらいの距離なんでしょうか