お櫛田さんで大吉をひいて
満足したら
天神へ
寒かったけど
てくてく歩いて向かいました
明るい時間に
中洲をちょっと通ってみたくなって。
納品中の酒屋さんが多かったかな
名前だけは知ってる高級店
こんなとこにあったんだ
とか
いろいろ考えながら那珂川を渡り
新しくなった
春吉橋のニュースを思い出しました
福岡と博多を繋ぐ橋のひとつ
春吉橋
海に近い事もあり塩害や
老朽化で耐震性も心配される事から
架け替え工事が進んでおり
今年の春
新橋が開通しました
その
橋板名には
タモリさんの揮毫が使われたそうなんです
春吉橋を通る事があっても
車やバスで通過する事が多いから
橋板名を見る機会は
そう多くないのでね
がしかし
思い出したのは
歩行者専用の中洲懸橋を渡り切ってから
で
もう一度、春吉橋へ戻り
往復しました笑
中洲側
天神側
・・・多分
平仮名もタモリさんのだと思います
交通量の多い場所で
橋板名を取る人
ちょっとアヤシイ感じだったはず
見れて良かったです
タモリさんんと聞くと吉塚うなぎを思い出します笑
