私は過去に一度だけ
病院で処方されたお薬服用後に
発疹が出た事があります
20年くらい前だけど
その時は慌ててもう一度病院へ
かかりつけ医だったので
過去の処方などを考慮した結果
その時だけ服用していた薬がアヤシイと
先生が判断され
それ以降は
そこのクリニックはもちろん
他の医療機関でも「薬で発疹が出た」と告げて
アヤシイと判断されたものは
それ以降、服用していません
ただ
そのお薬が
あまり強くないお薬だったので
初めて行く病院や薬局で
問診時にそのお薬の名前を出すと
露骨におかしいと言いだす人がいます
勝手に判断したわけでもなく
その時の私の状況も知らず
先生の判断だったし
聞かれたから答えたのに
その反応![]()
お薬って
絶対に副作用が出ないものはないから
可能性はゼロではないのに・・・
病院や薬局へ行く時は
弱っている場合が多いのに
鼻で笑いながら
そんな事無いって言われたら
凹みます![]()
あ
先日は
初めて行った薬局で
「そんな言い方ないでしょう
その時の状況で先生の判断があったし
薬なんだから
副作用がある事もありますよね
そんな言い方されると
不具合があって病院へ来て不安なところに
心までダメージ受けるから
今後の参考の為に
どう答えたら良いか教えてもらえませんか」
と勢いよく言ったら
自分の奥さんがナッツアレルギーがあって・・と
全く参考にならない話をされ
結局何も解決しませんでした
あのおじさん
(って薬剤師さんだけど)
自分のひとことで
薬を受け取りに来た人を
余計不安にさせてる事に気付いただろうか
道を渡れば
行った事のある薬局があったので
そちらへ行けば良かったな
もう若くはないので
初めて行く医療機関も増えそうだから
あんなやり取りはしたくないし
どんな風に伝えたら
鼻で笑われないのか
模索中です

