来年2021年
1月1日の初日の出クルーズを最後に
運航を終了する
マリエラ
もう乗る機会もないと思っていたら
滑り込みでチャンスが
誘ってくれたのは
りりーちゃん
今までは
或る列車に乗ったり
A列車で行こうに乗ったり
鉄子活動を一緒にしたけど
今回はクルーズ船
マリエラも運営は西鉄だから
やっぱり鉄道関連だ
その日は朝からワクワクそわそわ
定時になったら会社を飛び出しました
乗船手続きを済ませ
船に乗り
少しの揺れもびびる(笑)
船内はゆったりした座席配置でした
周りを見回すけど
暗くて良くわからない
運航予定も書かれていたけど
多分あの光があれで・・・な感じ
そうこうしてるうちに
お料理が
まずは乾杯
この日は揺れが気になったので
お酒はこれ1杯と決めていました
(船が揺れるわけではなくて私が慣れてないから)
生演奏を聴きながら食事って
めちゃくちゃ久しぶりだ
・海の幸のエスニックバター焼き
海老がプリップリでおいしい
他にもお魚がたくさん
・カブのポタージュ
・タイ風にアレンジした
イベリコ豚のグリルとフォアグラのポワレ
ミックスサラダと共に
フォアグラはひと口サイズ
・アップルパイとバニラジェラート
温かいアップルパイに
ジェラート添えとか最高
・パン
・コーヒー
で
この日は
お母様のお誕生日記念だったんだけど
来れなくなってしまい
私がピンチヒッターで乗船したんです
プレートは仲良くお友達と半分こ
良い記念になりました
乗船してから出航の前に
ちょとだけ船内散策していました
この日1階は貸し切りっぽい
私達は2階の席でした
2階は他に
個室やカップルシートが。
3階のルーフラウンジは風を受ける感じで
寒い
上着が必要だと気付いて
お食事後には上着を着用して散策
3階は
カウンターの上に
いろいろ準備されていて
記念撮影したくなる~~
もちろん私も
ジャケットに帽子を着用して撮ってもらいました
デッキからは夜景を見たけど
とにかく寒かった
一応
ドームを必死に撮ってみたり
多分
荒戸大橋
博多ポートタワー
普段は見れない場所から見た景色は
素敵でした
もっと乗船しとけば良かったぁぁ
お食事しないと乗船できないと思っていたけど
3階のルーフラウンジに乗る事も可能なようです
最後にマリエラにもう一度乗りたいと思ったら
それもアリかも
めちゃくちゃ寒いけど
帰りは博多埠頭からバスに乗りました
車内からついつい撮った
博多ポートタワー
キレイでした
思いがけなく最後に乗船できて良かった
一応、運行終了を知った時に
夫を誘ってみたんですが
速攻で断られていたので
今回のマリエラ乗船はとても嬉しかったな
誘ってくれてありがとね
乗船記念にいただきました
コロナじゃなかったら
運行終了にはなってなかったんだろうな
そう思うと
余計に悲しい。。
いつかまた
運行再開してくれないかな