お友達から
生姜をたくさんいただきました
これは一部です
お父様農園作の生姜。
今までもいろんな野菜を
たくさんいただいていて
毎回立派なお野菜にびっくり
趣味を超えてます
早速調理しました
200gは微塵切りにして佃煮に
400gはスライスしてジンジャーシロップ
他はすりおろして冷凍。
作業した日は
手から生姜の香りがしてました
画像はないけど
ジンジャーシロップが最高においしい
生姜の辛味が良いんです
まずは
炭酸で割ってジンジャーエール。
これに白ワインを加えるとオペレーターっぽく
ビールだとシャンディガフ
ウォッカがあればモスコミュール
・・・アルコールばっかり(笑)
いつかまた作る時の為に工程のメモ
(400gで瓶の八分目くらい)
生姜はスプーンなどで皮を剥く
薄くスライスし鍋へ
同量の砂糖をふりかけたら混ぜて
半日ほど放置。
しっかり水分が出て砂糖が溶けたら
中火で加熱開始。
沸騰してきたら火を弱めて
アクを取りながら30分くらい加熱
(その間に保存用の瓶と漏斗を煮沸)
レモン汁を入れて一度沸騰させる。
火を止めたら熱いうちに
生姜を取りだし濾しながら瓶へ。
取り出した生姜はジップロックに入れて
平らにして冷凍。
こんな感じかな
冷凍した生姜は
お砂糖をまぶして干しても良いみたいだけど
シロップ完成で満足したので
全部冷凍しています
お魚煮る時に入れても良いそうです
夫も生姜が好きなので
気付いたら佃煮が随分減ってました
今日、11月の第3木曜日は
ボジョレーヌーボー解禁ですが
この週末は
ジンジャーシロップを使ったお酒を楽しむ事になりそうです