お土産をいただきました
もみじの天ぷら
もみじ饅頭の天ぷら
と思ったあなた![]()
そう・・・ではなくて
秋に真っ赤になる
紅葉です
前にもいただいて
びっくり![]()
今回は事務所のみんなにも
びっくりを味わってもらいました
箱の裏面、材料にも
もみじ の文字が![]()
もみじに衣をつけて揚げてあるんです
衣はカリッとしていて
食べてるとぼりぼり音がします
素朴な甘さで
かりんとうみたいな感じかしら
で
たまに葉の繊維を感じます![]()
紅葉の味は・・・わからない![]()
懐かしい感じの
素朴な味がおいしいですよ
大量には食べれませんが
最近、揚げ物たくさん食べれないし![]()
この天ぷら
紅葉を拾ってすぐに作るわけではなく
もみじを塩漬けにし
保存し
塩抜き・選別・・・と
なかなか手間がかかるようで
なんと
1300年前からあるそうです
箕面方面へはなかなか行く機会がないけど
揚げてるとこを
見てみたいな


