最近気分がすっきりせず
更新も間が空いてしまいました
気になる人がいて
ときめく感じではなくて。
その人がいるともやもやします
去年の今頃転勤してきた上司
そのちょっと前に
グループ会社からの転社組。
九州に戻りたい人は
たまに使う手です。
前の上司から
今の上司に交代してからそれなりに経過したけど
やりにくくってしょうがない
決定的にコレってのはないから
地味にストレス溜まってます
転勤してきて数ヶ月は
会社の仕組みに対してモノ申す。。。
転職組が失敗する例
『前の会社では〇〇だった』を多用する
ネットにも良く出てますよね
グループでも会社によって
規模も組織も違うから
違って当たり前なのに
何かと比べようとするし
〇〇って常識だよね、な感じで話すのに
本社の人には言わないところが余計に腹立たしくて。
対応も面倒になって無表情でやり取りしてたけど
毎回同じような事ばかり言うから
「そんなに前の会社が良いなら戻られたらどうですか」って言いそうになった頃
上司の上の人に冗談っぽく愚痴ってたら
他の人も気付いてたみたいで
「それとなく話しておくよ」と言ってくれた人がいて
本当に話してくれたかどうかわからないけど
減った気がします
とりあえず良かったです
そしてこれは
苦手だから余計に気になるのかもしれないけれど
ため息が多い
それもでっかい
もしかしたら
かまって欲しいのか??
「どうしたんですか」
と聞いて欲しいのかもしれないけど
絶対聞くもんか
もしかしたら
『姿勢が悪いと無意識に息を吐き出したくなる』
と聞いた事があるから
それが原因なのかもしれないけれど
ため息が大きいのは
他の女性も気付いてたので
私の勘違いでもないみたいです
普段からマイナスな事しか言わないから
余計にため息が気になります
年末の納会は
おいしいオードブルと鍋を準備しました
差入れのビールも豊富に準備されて
事務所の大きくない冷蔵庫はぎゅうぎゅう
そんなウキウキしてた納会でも
鍋の事で余計なひと言を。
同じ事を他の人が言っても流せてたと思うけど
嫌いだと思うと
ひと言だけでもイライラするーーー
そんなこんなで
最近モヤモヤしています
関わりたくないけど
上司ですもん
そんな訳にもいかないわ
早く流せるようになりたいわ