
ある日
懇親会の場所を選んでいた上司
「名前でここに決めました」って。
メールに記載されていたのは
大衆海鮮酒場 レオタード
・・・どんなお店か想像つかず

リンク先へ行ってみたら
壱岐のおいしいお魚が食べれるお店

しかも
ハッピーアワーの18時までに来店すると
飲み放題がなんと
500円(税抜き。要1品オーダー)
セルフなんだけど
お酒の種類も豊富で
ビアガーデンみたいに
生ビールのマシンもある

レオタード盛り
レオタード巻き
名前だけ聞いたらなんとも不思議な感じのメニューは
お店の名前が付いた刺身盛り合わせと
お店の名前が付いた出汁巻きみたいな感じ
食べたり飲んだりに忙しくて
料理の写真を忘れてた

お魚もおいしかったけど
トマトがおいしかったな~
その日の付き出しは壱岐のマグロを使った
自家製シーチキン
おいしかった

実はこの数日後も
この日のメンバーに加えて
お隣の会社の人も誘ってここへ行く事に
「レオタード行こう」に
何とも言えない空気が(笑)
私達も笑顔で行こう行こうと言うもんだから
どんな店だろうって表情がおもしろかった~
お料理のお値段も手ごろで
博多駅からも近いので
これからも会社の飲み会で利用するんじゃないかな
特に出張者を連れて出かけるには良さそうです
九州のおいしいお魚食べれるからね
一度聞いたら忘れない店名は
ちゃんと意味があるんです
【なぜレオタードなの?】壱岐島の海女さんは漁の際レオタードを着ています。それは海の大切な資源を採りすぎないよう(乱獲防止・水産資源保護のため)、寒さに強いウェットスーツの着用を自発的に禁止しているから。この素敵な考えに敬意を表すと共に、背後にある豊かな物語性に惹かれ、店名も「レオタード」にしました~リーフより~

大衆海鮮 酒場 レオタード
福岡市博多区博多駅東2-2-11
オフィスパーク博多1階
092-409-9531
16:00~25:00
筑紫口を出て
JR九州ホテルブラッサムから右へ。

白い暖簾が迎えてくれますよ
一度目には気づかなかったけど
入口には
海女さんの顔出しパネルが

みんなで激写しました

楽しかった~