博多阪急の催事場で開催の
(1月15日17時まで)

東北物産大会

会社帰りに立ち寄れるから、つい
毎日のように通ってましたニヤリ
イメージ 1
動かないなまはげは何度見てもドキドキアセアセ

ずんだシェイクを飲みながら
りりーちゃんとおしゃべりするつもりだったけど
気になるものを発見

ラ・フランスのソフトクリーム
イメージ 2
果肉添えでしたラブラブ
パフェもおいしそうだったな
りりーちゃんは初志貫徹でずんだシェイク

この日、立ち寄れなかったコーナーがあったので
後日
再来場ウインク

催事場へ行く前に
ちょっと用事があったので
くうてんフロアに行ってびっくり
いくつものお店が閉店していました
3月にリニューアルするのかな

この日の目的は
飲み比べお酒

日本酒とクラフトビールのコーナーがあり
私達は日本酒飲み比べコーナーへ

3種各40mlの日本酒と
おつまみ3種セット
合計1,400円
6種類(6県)のなかから
お酒よりもおつまみで選びました
牡蠣は好きだけど自粛中だし
ホヤは好き嫌いが分かれると聞いたので
それ以外の県でお友達とかぶらないものを。

こうなりました
イメージ 3
福島県セット
ロ万(ろまん)純米吟醸・花泉 辛口本醸造・ZEロ万 純米吟醸(生)
阿武隈の紅葉漬け・長久保のしそ巻き・にしん山椒漬け

イメージ 7
左から福島・宮城・秋田


それぞれ味見させてもらったけど
みんな左から3番目のロ万が好みでした

いろいろ表現の仕方はあると思うんだけど
好きか嫌いかでしか判断できず・・・
しかも9種あると
最後はわからん(笑)


りりーちゃんがホヤ入りのものを選んだので
ちょっと味見させてもらいました
イメージ 4
・・・私は苦手な感じでアセアセ

お酒のコーナーは立ち飲みだったし
もうひとりのお友達は
このあと宴会が待っていたそうで
0次会(笑)を楽しんでそこでお別れ

私とりりーちゃんは
初日から気になっていた『おにぎりBAR』へ
五つ星お米マイスターが厳選した
東北6県の新種米と宮城の新海苔でつくるおにぎり。

ひとつ200円~300円となかなかのお値段だけど
酔い気分だから頼めちゃった(笑)

15分くらい待って
イメージ 5
だて正夢のおにぎりとご対面
『まさむね』じゃなくて『まさゆめ』か笑い泣き
新海苔もおいしかったですよ


この他
牛タンもあったし
比内地鶏の親子丼
おいしいラーメンなど盛りだくさん爆  笑
甘いものもありすぎて困る~~

東北マルシェコーナーで
りりーちゃんおススメの
うまくて生姜ねぇ!!を購入
イメージ 6
生姜好きにはたまらないウインク
あん肝の味噌漬けも気になったけど我慢しました

楽しかったなピンクハート

そうそう
この日
りりーちゃんとバイバイしたあと
デパ地下へ向かったら
エスカレータですれ違ったのが
韓国の人ばかりで
(もしかしたら中国かも)
びっくりした
・・・最近多いんですよねショボーン
ここはどこだろうと一瞬わからなくなりましたアセアセ