
今年もやってきました
お誕生日

お誕生日はいつものあのお店


今回もお店の周年記念コースの時期で
豪華なお料理をいただいてきました

まずは

シェフがその場で注いで完成の

魚介のエッセンス
魚のおいしいお出汁
おかわり欲しい

そして
付け合わせ

枝豆
本物の枝豆の手前に
枝豆パン
鞘の中にはちゃんと枝豆が
新芽部分もいただきました
ひとつめの前菜

川茸・限界灘釣り鯵・バジル
南瓜のピューレも添えて
次の前菜

鮎・パセリ
低温のオイルでじっくり揚げ煮してるから
頭からしっぽまでおいしくいただけます
お料理に合わせて

パセリのパン
そして
楽しみにしていた

オマール海老

ソースがもったいなくて

パンにつけていただきました
イカ墨のパン
デザートみたいなお皿は

フォアグラ
エスプレッソのシートに隠れています
手前はカカオの実
メニュー表にサングリアと書かれていたので
飲み物と思っていたら

お口直しのシャーベットでした
もっと欲しいわ

お肉料理は

博多和牛
の上に

香りの良いオーストラリア産のトリュフを削って
うきはの桃も添えられていました
サマートリュフとは香りが違います
もう無花果の季節なんですね

ブルーチーズに添えられていました
のみりんこと言う飲める『みりん』添え

唐津の酒造メーカーのもので
唐津出身のお友達に聞いたら
こちらの万齢って日本酒がおいしいそうですよ
杏仁・マンゴー・パッションフルーツ・ライチ

のあとは
最後のデザート
『敬意』
森永・江崎・竹下

佐賀にゆかりのある製菓メーカーにちなんだデザート
奥様が佐賀出身なので敬意を示して作ったそうです
私達にはお馴染みの
『ブラックモンブラン』
関東からのお客様には説明が難しいらしい

そしてお土産は

ミニサイズのモエ
と
シャンパンに浸して食べるとおいしいビスキュイ
ふたりで出かけたから2本
嬉しいな

今回もおいしくて楽しい時間でした

お誕生日に年を重ねるのはイヤだけど
このお店へ行けるならお誕生日も悪くない

私よりも夫の方が楽しみにしてる気がするけど(笑)
ごちそうさまでした
