12月のパンレッスン
イメージ 1
ミニサイズのサンタさんがあちこちにいてかわいらしかったな

シュトーレンを習いました


イメージ 2
テーブルにはワイングラスを使われていて
自宅でもすぐに真似できそうな感じキラキラ
先生のテーブルコーディネイトは
普段の生活にも使えるようにと考えられているそう
ただ。。。同じように私がやっても微妙に違うんだろうなタラー

サイドメニューは
イメージ 3
れんこんと豚肉の煮込み
サーモンのテリーヌ
なすのキッシュ

クリスマスメニューにもピッタリ

イメージ 6
デザート と サイドメニューと一緒に撮り忘れてたクリチ雲丹醤油添え

シュトーレンはドイツの発酵菓子。
ドライフルーツをたっぷり使って
粉糖でおめかしした姿は
12月に入ると良く見かけるようになりましたね

ちょっと高価な感じで
買っても万が一好みの味じゃなかったら・・・と思って
なかなか手を出せずにいましたが
この日習ったシュトーレンは私好みラブラブ

イメージ 4
焼きあがった生地に
たっぷりバターを塗って
粉糖をまぶして
それっぽい出来上がりラブ
イメージ 5
持ち帰る時には
かわいらしい箱に入れて。

市販のもののように
日持ちはしないので
ちょっと慌てながら
数日に分けていただきましたウインク