
関西からプライベートで九州旅行中のお姉さんと
郷土料理のお店で合流したら
お土産をいただきました
この日だけじゃなくて
他にもいろいろいただいていたので
まとめてご紹介
この日は「会えるかわからなかったから」
と
日持ちがするものをいくつか。

兵庫県産のいちじくを使ったフィナンシェは地域限定発売で
こちらの店舗では購入できません
ぷちぷちがおいしかったな
他にもいただいたけど
食べてしまって記録がありません

そうそう
本当は誰かに渡すはずだったであろう
『もち吉のあられ』までいただきました(笑)

ここから先は
少し前にいただいていたもの

柿の奈良漬けなんて初めてで。


さっくりした食感で不思議な感じ。
おいしかったですよ
これは随分前にいただいた

素朴なパッケージのお菓子。
大粒栗をまるごと入れた栗菓子で
老舗のお店で販売されているそうです
ホントに大きな栗がごろっと入っていてびっくり
何か機会があればまた食べたいとリクエストしてるくらい(笑)
そうそう
芦屋っ子と一緒に珍しいものもいただいたんです
お姉さんと一緒に旅していたお友達からで

獺祭の酒ケーキ

食べてみたら
しっかりアルコールが感じられて
おいしかった

食べた後にふわふわした気分になったので
ちょっと酔ってしまったのかも
おいしかったなぁ
お友達は別な機会にもこんな珍しいものを。

銀座蜜蜂プロジェクトの
大きな大きな梅干し
梅干しだからもちろんすっぱいけど
最後に甘味を感じる事ができました
あとで知ったのですが
一粒のお値段がなかなか高額でびっくり
あのおいしさからしたら納得のお値段でしたけど
自分では簡単に購入・・・できません
おいしかったなぁ
世の中にはまだまだおいしいものがあるんだろうな
珍しいものをいろいろいただけて
ありがたい