一つ前の記事
青の画家の世界』からの続きです

九州国立博物館で絵画鑑賞してる時から気になっていたものを探しに
1階のパネル展示コーナーを散策したら・・・

あった!!ありました

行き交う人々が手にしていて
チラッと見えていたものは
イメージ 1
これ
くまモンには即座に反応しますてへぺろ

くまもとガイドブック

この日は
『くまモン隊ステージinきゅーはく』があるらしい

そんなステージが予定されていた事を現地に行くまで知らなくて。
思わず並ぼうとしたら夫の冷ややかな視線が。
「まだ時間あるから先に買いに行こうよ」
2~3回抵抗したけど
まずはお買い物

この日、17日はきゅーはくの日で
イメージ 2
月に一度だけ古代米味の梅ヶ枝餅が発売される日。

本当は焼きたてをその場で食べたり
食べ比べをしたかったんだけど
イベントが気になって気になって
ちょっと早歩きでお買い物(笑)

我が家の分と義実家分を購入し
私は会場へ。
夫は車へ。
夫は一緒に会場へ行くつもりはないらしい笑い泣き

会場では端の席が空いていたので夫を誘ったけど
頑なに拒否られ。。。
ひとりでステージを見ました
席に余裕もあったし
一緒に踊ろうと言ったわけでもないから
一緒に見てくれても良いのにね~

この日は熊本地震復興応援イベントで
山鹿灯籠踊りも紹介されていました
イメージ 3
あの灯篭って和紙でできていたんですねキョロキョロびっくり

今年も8月15・16日に山鹿灯籠まつりが開催されるそうですよ
この日は4名だけで踊られていましたが
千人灯籠踊りともなると幻想的で素敵なんだろうなぁ

幻想的な踊りが紹介されたら
あの人のステージピンクハート
イメージ 4
紹介される前からちらっと覗いてた(笑)

イメージ 5
私は着席して見学していたけど
夫はホールの外から立ち見

なので
途中で席を立って
夫と合流したのでした


クローバー


この日
本当は天ぷらを食べるつもりだったんですが
飲みすぎてふたりともそんな気分になれず
イメージ 6
お蕎麦をいただいたのでした
・・・それでも食べるの辛かったあせる

ま、最初の予定どおり天ぷらを食べていたら
きっとくまモンにも会えなかったはず
二日酔いで良かったわニヤリ