少し前のある日
大丸に551が来てる』と教えてもらったので
会社帰りに寄り道


催事場に到着したら長い列ショボーン

催事場の裏まで続く長い列に加わって
20分くらい待って購入できました
イメージ 1
前にこんサンのところで見かけていた
消防車&レスキュー車Ver.の箱にも出会えましたよウインク
イメージ 2 イメージ 3
4個入りが消防車・2個入りがレスキュー車


イメージ 4
催事場では実演販売なので作っている様子を見れるのですが
手際の良さに興味津々で見つめていたら
お兄さんがよりオーバーに作業してくれました

久しぶりの豚まん、やっぱりおいしかったなニコニコ

そしてデパ地下で
イメージ 5
前から気になっていたみかんのドライフルーツ

みほーサンのところで見かけてずーっと気になっていたんです
やっと購入できました

専門店みたいな感じのコーナーは国産っぽくて
他のコーナーのものの3倍くらいのお値段で輸入品っぽくて
ちょっと迷ったけど専門店で購入してみました

やさしい味がクセになりそうです




私の寄り道コース・博多阪急の地下『うまちか』に先日オープンした
イメージ 6
期間限定発売のシチリアレモンと抹茶を購入
私が購入したのはマルイがオープンする前の4月のある日。ちょっとだけ並びました
毎日夕方には売切れていたんですよ
今は落ち着いているなぁと思ったら
ラインナップが変更されたようですね
気温が高い時期になるとチョコを使っていないタイプのものが主流になります


こちらも夕方には売切れている事がある
辻利兵衛本店のソフトクリーム
イメージ 7
抹茶生ソフト
濃厚でおいしかったラブ

フグ

それから
不定期で月イチくらいにブースが出る
ふじたのぬか炊き

先月はいわし・さば・さんまを一切れずつ購入して
どれがおいしいか食べ比べたけど
結局全部好きって事に(笑)
ちょうどその頃、テレビで『ちょびぬか』って商品をテレビで見かけて気になっていたんです
イメージ 8
ぬかみそ炊きをフレーク状にした商品なんですって

出会えたので早速購入してみました
まだ開封してないけど
ご飯がすすみそうです


クローバー

イメージ 9

博多駅に阪急ができてアミュプラザにもたくさんお店が増え
マルイがオープンして博多駅がますます賑やかになりました
天神へ行く事も減ったけど
やっぱり天神じゃないと売ってないものもあるし笑い泣き
それぞれ魅力的な商品を揃えて
消費者をもっと悩ませてもらいたいわニヤリ