
去年のお話です
お出かけの前に夫と待ち合わせ

テナント情報もちらほら聞こえてきて開業が楽しみですね

わくわくウキウキする私と対照的に
全く興味がなさそうな夫を博多阪急の催事場へ
この日、夫はちょっとだけお仕事してきたので
小腹が空いていたようで私の話も上の空で聞いたようです(笑)
この後のご飯まで待てないらしいので
催事場でおいしそうな

うに
さざえ
あわび
それぞれ1個づつ入ったパックを半分こ
催事場の横には眺めの良い休憩所があって
催事場で購入したおいしいものをいただいたり
景色を眺めながら休憩したりできます
私の好きな場所です

電車も新幹線も飛行機もバスも見えるので
お子様にも大人気の場所なんじゃないかしら

エヴァンゲリオン号がホームへ入って来るところが見えました
『エヴァ号だ
』

テンション高いのは私だけ

その後
目的地へ向かい
キレイなマンホールをパチリ


お花がモチーフのものと

動物がモチーフのもの
この道をまっすぐ歩くと福岡市動植物園へ到着します
他にもあったみたいだけど
今回はこの二つだけ。
動植物園のマンホールも楽しいけど
地下鉄の駅に貼られているポスターもコピーがおもしろくて
ファンなんです

予定の時間までもう少し時間があったから

村岡総本舗
羊羹の周りに砂糖のシャリが特徴の小城羊羹
たまに食べたくなるんです
それから
最近気づいたのですが
さが錦 を販売してる 村岡屋
と
しゃりしゃりした外側がおいしい羊羹の 村岡総本舗
違うお店でした
とら焼きは村岡総本舗の商品で
村岡屋は村岡総本舗の分家だとか
他にも買いたかったけど
我慢

目的のお店へ向かいました
続きます