土曜日はとあるイベントに参加してきました
 
その前に
 
駆け足で
イメージ 1
博多灯明ウォッチング
 
10月18日
一日限りで18時~21時まで
博多部一帯で開催されるイベントです
 
 
 
 
まずは博多駅前広場をチェックして
 
2階のデッキへ
 
イメージ 2
全体が良く見える場所が難しくってあせる
 
デッキの2階には
イメージ 3
こんなものがあったり
 
イメージ 4
 
この
床の灯明は
 
灯りの道しるべ
 
灯明ウォッチングの道順のような感じで
通りを明るく照らしてくれていました
 
2階デッキから
 
ずーっと続く灯明
 
イメージ 5
 
博多駅前広場から
大博通り側への歩道にも続いていて
 
階段にも。
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
承天寺通りに続きます
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
都会なので
お店の灯りや
車の灯りで目立たないけど
良い感じです
 
 
イメージ 8
博多千年門の前に到着しました
 
 
この辺りは人が多かったです
 
イメージ 9
門の裏側には毛氈が敷かれていたので
何かありそうだと思いながら
近辺を散策していたら
イメージ 10
門が開いていました
 
イメージ 11
お寺の壁もカラフルに
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
お寺の中には入れませんでしたが
 
入口から続く灯明は幻想的ですね
 
 
 
ライトアップウォークの時とはまた違った感じ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・・・ここで次の予定まで時間があまりない事に気づいて
駆け足で
 
イメージ 14
 
 
 
 
東長寺へ
 
 
これ右矢印
お寺の名前だったみたいです
 
私の見た場所からは
 
 
だけはわかりました
 
 
 
 
こっちはなんだろう
イメージ 13
 
イメージ 15
博多人形
 
櫛田神社にも行ってみたかったけど
時間切れ
 
ここからバスで移動しないと次の予定に間に合わないんです
 
 
イメージ 16
 
 
 
 
そう言えば
金曜日、おつかいで外出した時
リバレインで床に何か描いていたのは
 
この準備だったんですね
 
 
見たかったなぁ
 
 
来年はもっと計画的に見学しようっと
 
 
駆け足でほんの少しだけでしたけど
見学できて良かったです