
大好きなお店のシェフが
コンクールで優勝し副賞でフランス研修旅行へ。
その期間中、お店では
パティシエの奥様がひとりで営業されるとか。
この期間に限り
お子様も
で

お子様用のデザートセットも用意されていました
オープン以来、初めての試みで
これから先あるかないかわからないカフェスタイルの営業
と聞けば
気になる~~
夫は興味ないだろうから誘うつもりもなくて
ひとりで出かけようかと考えていましたが
カエルサンに声をかけてデートしてきました

ずーっと渡したいと思っていたものがあったんです

単品のメニューもあったそうなのですが
いろいろ食べれるデザートコース(2,500円)に。

まずは
お店の定番
ブルーチーズのキッシュ
&
セミドライのぶどう
もちろん
アルコールを頼みました
お昼からいただく泡、やっぱりおいしい

ブルーチーズのキッシュ、やっぱり好きだなぁ

続いては
フォアグラのアイス
無花果
パン・デピス
今回は
これが食べたくて
前に食べたアイスが忘れられなくて
添えられた無花果は
生・セミドライ・ドライと3種類
それぞれ食感も違うし
スパイスの効いたパン・デピスと合う
お酒がすすみます


デザートコースだけど
お酒にぴったりなものばかり(笑)
続いては
食べるシャンパン・カクテル
パティシェの奥さまらしい発想ですよね
シャンパンを食べれたら・・・

不思議なライチ味の泡の下には
シャンパンジュレ
メロンやもものアイス
フルーツ達が。
いろんな味にびっくりしながらいただきました

この日
お店に入ってから
ずーっと気になってたんです
いつもと違う雰囲気のカウンターに
ビールみたいな感じだけど
泡がたくさん出ているぞ
お魚さんの水槽に使われる
エアストーンを使ってぶくぶく泡を作成
びっくりした~
けど
見てても楽しかった

メインのデザートは3種から選択
・分解・再構築モンブラン2014
・スケルトン・マロンパイ
・とろけるフォンダン・ショコラ
どれにしようか迷います・・・

カエルサンが選んだのは
分解・再構築モンブラン2014
お店じゃないと食べれない
繊細なつくりのモンブラン
これもおいしそうだったなぁ

私は
スケルトン・マロンパイ
出てきてびっくり
右の耐熱セロファン紙に包まれたものを
そっと開いて
冷たいアイスと
スティックパイを混ぜていただくそうです

このセロファンはもしかして・・・
オーブンマジックのものと同じ感じかな
とふたりで観察。
このセロファンがあれば
包み焼きも
見た目がおもしろく完成しそうですね
探してみようっと


説明に従って
まぜまぜしてみました
アツアツの栗と
冷たいアイス
合わさると良い感じです
そして
たまにスティックパイを折って投入すると
また違った食感が
おいしい


コースに付いていたコーヒーと一緒に
プティフールが
珈琲マカロン
と
ギモーブ
ミニサイズのマカロンかわいかったなぁ
いろんな話をしながら
長居しすぎたようで

コーヒーのおかわりを
出していただきました
ありがたい
この器がかわいかったなぁ
添えられた胡桃もおいしかったな

カフェ営業中は
普段のカウンターとは違う感じで
泡マシーンがでーんと鎮座していたり
お土産用の焼き菓子がディスプレイされていたり
この日お仕事だった夫に
ブルーチーズのサブレをお土産に。
フォカッチャもおいしかった~
この日もおいしかったです

この後は
普段通らない道をお散歩しながら移動
おしゃべりしながらのお散歩は楽しかったです
そして

岩田屋で
焼きココナッツを買って
いろんなワインを試飲して
酔い気分でお茶して
帰宅したのでした
楽しい時間を過ごせて幸せ
カエルサン
ありがとうございました