
あっという間に終了したGW
仕事もそんなに忙しくないはずなのに
今週はお疲れモード。。。何でーー
遠くに出かけたわけではないけれど
お出かけの記録
もう少し続きます
後半はここ数年、同じ場所に出かけています
小石原 民陶祭
今年はちょっと違う道から・・・とナビを頼りに出かけたら
私の思った方向じゃないほうを示してくれました
「ま、従ってみよう」と進んでいたら
大渋滞

予定よりも大幅に遅れて到着したので
イベント参加は諦めました



ここでも道の駅に

本当は 『民陶むら祭』 と書いたのぼりを撮ったつもりでしたが・・・(笑)
人が多かったので
ここはちょっと見ただけで
目的地へ



去年と同じ 鶴見窯 へ
道の駅の近くは窯元さんも多いのですが
ここはちょっと離れています。
だけど
人が多い

やっぱり人気の窯元さんなんですね
去年はゆっくり出かけたら
良いなと思った小鉢はひとつだけしか残ってなくて悲しかったので
ちょっと早めに出かけてみたんです
あっ

見~つけた
去年、ひとつしか残っていなかった小鉢発見

他には

カフェオレボウル
と
プライスカードには記載されていましたが
お茶碗として使うつもりです
もちろん
お茶碗も素敵な柄のものがありましたが
こちらの器だったら
スープも似合いそうだし
いろいろ使えそうだと思って。
コロンとした感じが気に入りました
ふたつ買えばお揃いになるんだけど
どうしても絞れなくて3つ買っちゃいました

もっとゆっくり見たかったけど
早く帰りたそうな人がいたので
買ったのはこれだけです
・・・お腹空いてたらしい
