
こんにちは
インフルエンザのお見舞いありがとうございました
熱は平熱に戻りましたが
まだまだ生活のペースは乱れたままです

みなさんもお気をつけくださいね

インフルエンザにかかる直前
とっても楽しい時間を過ごしていました
久しぶりに九州レディースの会を開催したんです
今回で4回目です
今までの記事は こちらの書庫 の
『九州レディースの会』とタイトルがついたものを参照くださいね
まずは
この時に博多阪急の催事場で開催中の『東北6県うまいもの大会』へ
福岡に住んでいるとなかなか出会えない珍しくておいしいものがたくさん
ついつい立ち止まったのは
以前、山形にお住いだったNAOサンも「ここのワインおいしいの!」と。
たくさん試飲させてもらったけれど どれもフルーティーでおいしかった

気になるワインをそれぞれ購入し

私はこの2本。
(赤のスパークリング と 新酒のシャルドネ)
後日、仕事帰りに寄り道して追加で別なものも購入するつもりだったけれど
インフルエンザになっちゃったから追加購入できませんでした
ザンネン



ランチはこちらのお店
くうてん 9階の
オーグードゥジュール メルヴェイユ 博多
いい日フレンチ。
(光が反射して字が良く見えませんけど
)

このコピーがずーっと気になっていたんです
福岡出身の若いシェフが創り出す
地元の食材を使ったフレンチ
楽しみです

この日は軽めの Menu A にしました
前菜 メイン(魚または肉から選択) デザート で2,500円

前菜
10種類の温野菜、
蕪のコンソメの葛寄せ
紅ズワイガニとあさりのエキスの泡
あさりのエキスの泡???と
泡だけ口に運んでみたり。
アサリの味もしっかり感じられたし
それぞれのお野菜がキレイで
やっぱり上品ですねー
10種類・・・全部は覚えれませんでした


パンもおいしかった

無くなると
さりげなく追加が。
「お代わりをお願いします」って
なかなか言いづらいんだけど
さりげない感じが良かったです

メイン
糸島雷山ポークのロースト、
わらの瞬間燻製
そのエキスのソース
お肉がとっても柔らか~
で
びっくりしました
燻製の香りも良い感じ。
安納芋のピューレも甘くておいしい

デザート
韃靼そば茶のブランマンジェ
仏産ゲランドの塩 と
イタリア・シチリアのオリーブオイル
三種類から選べましたが
私とカエルサンはお店定番のこちらに。
デザートに塩!?と思ったけれど
塩のジェラートがおいしくて気に入りました

こちらは
NAOサンが選んだ
ガトーショコラと
トリュフのアイス
ちょっと味見させてもらったら
こちらもおいしかった
飲み物は3人ともコーヒーを選択

そうそう
料理と一緒に楽しんだ飲み物は
オススメワインセット
料理に合わせて2杯のワインを出していただきました
前菜には白ワイン
メインには赤ワインを
どちらもおいしかったです
最後に

ほうじ茶がティーカップで登場

やっぱりお茶は落ち着きますね
ティーカップで登場すると雰囲気も違ってよりおいしく感じました
ゆっくりおしゃべりしながらおいしい料理を楽しんで
素敵な時間を過ごすことができました
ごちそうさまでした
で
お店を出ると
シェフが出て来られて

記念にパチリ

思いがけないことだったので
とっても緊張しましたが
良い記念になりました
ありがとうございます

オーグードゥジュール メルヴェイユ博多
福岡市博多区博多駅中央街1-1
JR博多シティアミュプラザ9階

ランチ 11:00~15:30(L.O.14:00)
ディナー 17:30~23:00(L.O.21:30)
レディースの会、続きます
