
今月も料理教室に参加してきました♪ |

今回のデモンストレーションは
おいしい人参の味がわかるようにコンソメなどは使用せず
じっくり炒めて人参の甘みを引き出す・・・って事で時間もかかります
水分も最低限しか加えないので
ブレンダーで攪拌する作業はちょっと大変
じっくり炒めて人参の甘みを引き出す・・・って事で時間もかかります
水分も最低限しか加えないので
ブレンダーで攪拌する作業はちょっと大変
試食では
人参の葉っぱを揚げたものと海老が添えられていて
葉っぱの不思議な食感も楽しみました
人参独特の香りも一緒に。
人参の葉っぱを揚げたものと海老が添えられていて
葉っぱの不思議な食感も楽しみました
人参独特の香りも一緒に。
実はこのスープ、無謀にもチャレンジしてしまいました^^
どうなったかはそのうちご報告☆
どうなったかはそのうちご報告☆
続いて・・
自家製パンからパン粉を作って
そこにハーブや大蒜を加え、香草パン粉の完成♪
ひな鶏をおろすところから見学しましたが
首が落としてあったので私でも安心して見学できました(^^)
とは言え
ひな鶏は近所で手に入らないから
私が作るとしたら普通の鶏で再現する事になると思います
骨付きもも肉で(笑)
実現するのは・・・未定でござるっ
そこにハーブや大蒜を加え、香草パン粉の完成♪
ひな鶏をおろすところから見学しましたが
首が落としてあったので私でも安心して見学できました(^^)
とは言え
ひな鶏は近所で手に入らないから
私が作るとしたら普通の鶏で再現する事になると思います
骨付きもも肉で(笑)
実現するのは・・・未定でござるっ
そして最後はデザート♪
これは試食のみ^^
これは試食のみ^^
鉄人・ムッシュS氏お墨付きのとってもおいしいデザート。
苺のジュレにはロゼシャンパンのゼリーが使われていてほんのり良い気分☆
苺のジュレにはロゼシャンパンのゼリーが使われていてほんのり良い気分☆
今回も楽しい時間が過ごせました
