庭に出したけど暑かったのでそそくさと家に入って食べた

ホットサンドとチャイ

 

自分が何を求めて何を目指したのか

時に忘れてしまうことがある。

 

ブログを書くことへの情熱や意欲は消えたままだけど、庭のミカンの木に今年初めてたくさんの実がついたので、それは書いておこうかなと。

 

それ繋がりで、テーマ「庭の生態系復活大作戦」で過去記事を探してみたけど、なかったので、それなら「四季・暮らしの何やらかんやら」に分類したのか?と思って見たら、そこにもなかった。

 

結果「四季・暮らしの何やらかんやら」に分類されている記事を読んで、見失っていた「自分が何を求めて何を目指したのか」というのを思い出した。こういう時間はとったほうがいいね。

 

日々を綴ることこそが大事なんだと、あらためて気が付いた。

 

今年もゆずがすずなり

 

諦めていたミカンは今年初めてたくさんの実をつけてびっくり!

 

 

「四季・暮らしの何やらかんやら」には私そのものが存在している。

 

 

ここに出てくるスイミングちゃんはその後、若くして病気で亡くなりました。

記事の内容とは直接関係ないけれど、一緒に過ごしていた様子が書かれているな・・・と懐かしく思いました。

 

 

スイミングちゃんのことを思い出して、リンクを変えたけど、最初にリンク貼る予定だった記事は私の理想の夫婦像でもある「つばたしゅういちさん」のことが書いてある記事。

 

しゅういちさんは、お昼寝をしたまま安らかにその生涯を終えました。私の自分自身の最後もそうありたいし、実際に私が描く私の物語の最後はそのようになっています。