沖縄で一番過ごしやすい今の

うりずんの時期にちょこっと帰ろ

うと思っていましたが、母に

コロナが増えてきてるので、落ち

ついてからの方がいいよ…と

言われたので断念笑い泣き

かりゆし水族館行きたかった~

その代わりおばと母がいろいろ

送ってくれました📦


おばから借りた三石巌先生の本
相対性理論、カーブ理論…
私に理解できるかな?爆笑
知りたかったビタミンAについて
のところに、
医者でないものがビタミンの量を
指示すると薬事法違反とか医師法
違反とかいうことになる、ビタミ
ンは薬ということになっています
から、薬の指示をするのは医者で
あり、薬剤師である。物理学者が
指示すると手がうしろへまわると
いう話しもありますが…
私は平気ですがね。
そういう意味ですべて理づめで
もってゆきたいと思っています。
私の本は、理づめであるという
ことが特徴になっているかと思い
ます。ようするになぜそうなって
いるのか、ということを中心に
栄養の問題でも健康の問題でも
全部あつかいたいと思って
おります…とありました。
理づめで説明できない無難な言い方
「栄養のバランスの良い食事を
摂りましょう…」
て言うか、理づめで説明できるお医者
さんの方が珍しい…か。

ぬちまーすは、カリウムとマグネシウム
が豊富な塩です。顆粒の方が使いやすい
です。ミネラルもバランスよく摂れるん
だって。三石理論によるとビタミンは
個体差でメガが必要な人もいるけれど
ミネラルはバランスが大事なので
メガは必要ないそうです。
マグネシウムは、カルシウムの2分の1
以上を毎日摂ることが望ましいとの事

カルシウムばかりせっせと摂って
いたわ骨マグネシウムも大事だと
勉強になった本📚️


パッションフルーツは、プロテインや

ヨーグルトと一緒に食べます。

ビーレジェンドのパッションフルーツ

風味より美味しいわ笑

106歳で大往生だった祖父は

元々この甘酒の酒造メーカーの

泡盛が大好きだったので、熱が

出たり、食事が摂れなくなった時

にこの甘酒を与えるとめっちゃ

元気になったというので母に

ススメられて飲んでます飛び出すハート


甘酒は『飲む点滴』と言われる

ほど栄養価が高いから納得キラキラ



腸の免疫力にもいいのかい…

私は甘酒はたまにで、いつもは

通販生活のもろみ酢をグビッ!

タンパク質のもとアミノ酸が摂れ

クエン酸発酵なので、クエン酸

サイクルのスピードアップにも

なり一石二鳥セキセイインコ青セキセイインコ黃

入院中の病棟フロアは、お年寄りが

リハビリでゆっくり歩いているのを

よく見かけましたおじいちゃんおばあちゃん

がんばれ、がんばれと思いつつ

いつまでもシャキシャキ歩くために

骨と筋肉は重要!やっぱタンパク質

大事やなと強く思ったものです。

そう言えば、看護師さんに夕食後と

就寝前の薬の間隔が短いから23時に

したいと伝えたら、このフロアは

お年寄りが多いので…と言っていたわ



通販生活は、なぜこの商品がいいのか

説明してるので好きですわ


10月末に手術が決まってから

ガーデニングと観葉植物を

お休みしてたけど、暖かくなって

きたのでぼちぼち始めよひまわり


目指せ、桐島かれんのリビング


桐島かれんさんが育てているのを見て

丸っこい葉がかわいいと私も育てて

みましたペペロミオイデス…

めっちゃ増える~どうすんねん



入院中枯れないでいてくれた
ネメシア。めっちゃいい香りで
癒されます。たくさんの種類の
中から犬のようにクンクンして
お気に入りの香りがするネメシア
を探すの楽しい~ラブ


もうちょっと暖かくなったら
昨年に引き続きパッションフルー
ツを植えて緑のカーテン作ろ。
ジャックと豆の木のように
グングン伸びるので、マンション
のベランダでこれまた、どうすん
ねんってなるけどネ爆笑