海猿的探訪日記…
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

念願のおにぎりごりちゃん【おにぎり】

行けそうで行けてなかった「おにぎり ごりちゃん」に初潜入♪ いつ見ても行列ができているイメージがあり、なかなか行けてなかったんですよね💦


しかしそんなことを言ってたらいつまでたっても辿り着けないので、先日WINZ帰りにお店を覗きに行ったら行列が無かった事もあり、飛び込むことに!


こちらのお店では30種類近くある具材を自由に組み合わせることができ、まさに「無限」とも思える具材の組み合わせを楽しめます♡



まず1つ目は「サバ」と「キムチ」の組み合わせ。

ふっくら優しく握られている上に具材たっぷりだから、とにかく食が進みますね(*^ω^*)


そして鉄板の組み合わせ故に間違いのない美味しさ(👍 ̄▽ ̄)👍



2つ目は趣向を変えて「焼き味噌」と「チーズ」の組み合わせ。

本当は「焼き味噌」と「焼きたらこ」の組み合わせにして、お茶漬けにして楽しみたかったのですが、まさかのこちらのお店での唯一の組み合わせ変更が出来ないのがこちらの「焼き味噌」と「チーズ」の組み合わせだそうです。無念。


絶対、味噌とたらこの組み合わせは合うと思ったんだけどな……



ということで、お茶漬けをしたいがために3つ目を注文。「鮭」と「しば漬け」です♪

これをお茶碗に入れ、アラレをかけたりワサビを入れたりしたのち、出汁をかけてお茶漬けの出来上がり!

うん、美味しい😊 


でもこちらのお店のおにぎりの美味さを堪能したいのなら、お茶漬けよりもそのままの方が断然いいですね。個人的な感想でありますが。



最近はおにぎりブームが来ているのか、かなりおにぎり専門店も増えているとの事で。


まだまだ食べに行かないといけない店があっちゃいますなあ(*´﹃`*)

毎度恒例!新規開拓への道【グルメ】

ケンコバが絶賛している「ポパイ丼」が食べられる丼ぶりと麺のお店「くりやん」さんに行ってきました!(*゚▽゚)ノ

こちらがその噂のポパイ丼👇

ほうれん草とひき肉をちょうどいいバランスで炒め、最後にマヨをのせた超絶シンプル、しかしながら美味しくてスプーンが止まらなくなる「キングオブB級グルメ」といった感じです!


デートとかではオススメできないけれど、ガッツリ丼を食べたい男子なら絶対にささるものがあるだけにこれは良いお店見つけた!\(*⌒0⌒)♪



そのくりやんさんから北に上がった所に、おそらく相当な自信があるであろうと思われる焼肉屋さんを発見。

店の前に出ている看板はこれだけ。

過去の経験から行くと、この手の看板に書かれてるメニューが桁外れに少ないお店は当たりが多いだけに、こちらの「鍋・鉄板焼専門店 暁」さんは注目しておかないとだな!!



こちらもまだ行けてなかったドーナツ屋さん「コレ・ド・ナッツ」さんを遂に訪問٩(ˊωˋ*)و

プレーンなものと、人気が高いと言われてるあんバタードーナツを購入🍩

どちらもシンプルにドーナツというお味。ただ少し油っぽさが残ってしまっているのが残念かな?


もう少しあっさりしてる方が好みなだけに少し評価は下がりましたが、若い人にはこれぐらいのがいいのかも? あんバターは他で見かけることも少なく美味しいのでオススメです。



行きたいお店がまだまだ山のように溢れているだけに、しっかりと順番に訪れなきゃだ!٩(ˊωˋ*)و

初めてのもち吉♪【お菓子】

野田阪神駅近辺で美味しいおにぎりを食べた帰り道。

ふと見かけたお店のお餅のお菓子が美味しそうだったので入ってみました!٩(ˊωˋ*)و


【もち吉 福島店】

外に立てられていたのぼりを見て気になった「えん餅」というお菓子を購入。餅粉を使った生地の中に「小倉餡」「抹茶餡」「白餡」を包んだものだそうです。

外の生地が餅粉ということもあり、めっちゃモチモチしてて普通のおまんじゅうとはひと味違う食感で美味しい♪(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"



そして、レジ横に気になるレトルトカレーがあったので買ってみました。


【横綱 北の富士カレー】

食べてみたのだけど、普通に美味かったぞ😊


色んなレトルトカレーを食べてきましたが、人とのコラボカレーはその方の出身地近くでないと買えなかったりするだけに、見つけた時には必ず買っておかないとですね(*^^*)


そして、ちょうど訪れた日が「水の日」だったらしく、ペットボトルの「力水」を頂きました。なんてお得な!!!


あとで調べてみたら「もち吉」さんは全国各地にあるみたいなので、家から近い所を探してまた買いに行こう。


店内にあったおかきとかもかなり美味しそうでしたからねえ🤤🤤🤤

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>