フラワーマーメイドエッセンス
旅する西の魔女
はっとりみゆきです♥
 
詰まりが取れたら絶好調!で
ブログ書きまくりです。
 
 
好きな事を書くのは楽しい♥
♡(。•ㅅ•。)♡
 
 
今日は「良薬は口に苦いのか?」
というお話です。
 
 
最近、ハーブティーを飲みまくり
絶賛デトックス祭りの私。
 
 
私は20代後半に
大手化粧品会社の
アロマとハーブティーとサプリの事業部で
マーケティングという仕事をしていました。
(私はアロマの担当)
 
 
ある時
他のハーブティー会社から
ヘッドハンティングされた凄腕の人が
入ってきました。
 
 
凄腕の彼女は次々と
新しいハーブティーのブレンドを考え
販売計画を練っていました。
 
会社という組織
マーケティングという仕事は
「いかに売れるか?」
という事を重要視します。
 
 
他社でバンバン売れるハーブティーを作り
売り上げを作ってきた凄腕の彼女に
売れるハーブティーをどうやって作るのか?
 
 
ブレンドのコツを聞いた時、
私は衝撃を受けました。
 
 
ハーブティーはわざと
まずくなるように
ブレンドします。
その方が売れるのです。
 
 
えええ???Σ(゚д゚;)
わざと、まずく作るの?
しかも、まずい方が売れる?
 
 
ハーブティーは
品質が良いものを上手にブレンドすると
すごく美味しいし美しいし
効果だってバッチリあります。
 
 
まずくする必要なんてないはず。
それなのに
何故わざわざまずくするの?
 
 
成績優秀ハーブブレンダーは
ニッコリ笑って言いました。
 
 
日本人って辛いのが好きじゃないですか?
 
ダイエットでも、美容でもなんでも
ちょっと辛かったり痛かったりする方が、
やってる!頑張ってる!効いてる!
って思うみたいでよく売れるんです。
 
だからわざと苦くしたりまずくすると
効いてる!って感じるようで
ハーブティーも売れるんですよ♡
(。•ㅅ•。)♡
 
 
 
…衝撃でした。
 
青汁の
まずーい!、もう一杯!
が頭をよぎりました…(*_*)
 
 
 
でも、確かに日本人は
努力とか根性とか頑張るのが好き。
 
親も先生も上司も頑張ると褒めますし
辛いことを乗り越えると
凄いと言われます。
 
私自身も頑張り屋さんでしたし
辛いとやってる感じがするという
その心理は理解できる。
 
 
でもでもでもね。
私は売れるからまずいものを作るのも
辛いから効いてる気がするのにも
物凄い違和感を感じていた。
 
だってアロマもハーブも
いい香りで美味しい方が
効果あるんだもん・・・!!!
 
 
辛くても苦くても頑張ります!っていう世界は
なんか違うんじゃないか?
 
頑張り教への違和感を
一番最初に教えてくれたのは
アロマとハーブティでした。
 
いい香りで美味しくて楽しい!
幸せで簡単で面白いことは
ほんとうはとーってもパワフル!
 
今はそんなことを
波動エッセンスやアロマを使って
実践しながらお伝えしております。
 
 
.*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*.
Happy&Easy&Fun!
無邪気で心地よいイルカの波動で
頑張る教は卒業!幸せ体質になろう!
 

ハワイアンドルフィンズ

エッセンス

販売スタートしました!

 
 
 
 
愛されてモテて夢を叶える
秘訣!教えます!
 
 
【モテて愛されて夢が叶う♡魔法の波動講座♡】

日時:11/18(月)16~18時 お茶付き♡
定員:8名様
場所:【ホテル阪急インターナショナル】
プレデンシャルスイートルーム
〒530-0013
大阪府大阪市北区茶屋町19-19
TEL 06-6377-2100
FAX 06-6377-3622

https://www.hankyu-hotel.com/hotel/hh/hhinternational/access
 
 
♥お申し込みはこちら♥↓

https://flowermermaidessence.stores.jp/