6月30日に保護した、
職場からふた文字貰った、
650gの男の子、
りんたろー。




今日の午前中、
お迎えに行って来た。




臍ヘルニアの手術して、
8日目。




膨らんでた部分はへっこみ、
縫合部はとてもキレイになってた。




さぁ、安心して帰ろう!

















りんたろーは、
寄り目でダミ声。




ウーウー怒ってるしどうしよう…
て最初は思ったけど。




今はめためたカワイイのだ。




右手を引きずって一生懸命、
後をついて回る。










可愛くて愛しくて自然に目が、

細くなるのだ。















現在わが家には保護ネコがいるからと、

りんたろーの預りを

職場の元・同僚が引き受けてくれた。

(今は部署が違う)











こんなでっかいスペースを、

りんたろーに貸してくれた。

娘さんのネコを預かる時に使用するというネコ部屋

りんたは2階には上がれないけどね








↑時々こうして右手が置き去りになる



りんた、

これがベッドっていうものだよ。





ここで寝て良いんだよ。















環境がコロコロ変わって

疲れたね、りんた。





寝顔が可愛い過ぎて、

しばらく見惚れる。





(たぶん)ネコ生初のベッドの寝心地は

どうだい?

















そしてこちらのおうち、

パートナーさんが猫アレルギーとのこと。





どうか2週間だけ…

とお願いしていたのだけど。

例の期間ですね





もうひとり、

職場の看護師ちゃんが

第2の預りかーちゃんを引き受けてくれる。

















先走って用意してしまったと、

LINEが届いた。





まだりんたの手、

めっちゃ細いからね。





ぶっかぶかだけどね。笑





泣けた。





着々と準備を進めてくれていて、

今週末には連れて来ていいと言う。





あぁりんた、

あんたは本当に恵まれとるね。


























りんたの保護、

イロイロと思うところもあったけれど。





感情的になって話した時も

あったけれど。





こうして協力してもらえて、

本当に助かった。





ひとりで悩まなくてもいいって、

こんなにステキなことなんやね。









お膝ネコ、りんた



な、りんた。





あの日、

あんたを保護できて良かった。





あんたを保護ネコにできて、

本当に良かった。





そう思えることが、

とても嬉しい。




















前回アップしてすぐに、

ご支援を頂いた。











おうちで使う予定やったやろうに。

ありがとう、ごめんね(*_*)




ちろりんさんと、













お手紙ありがとうございます!

嬉しかったです(^^)



クロリンコさんから。





おふた方、

保護っコが来るたび気にかけて頂き。





七生と吉四六にも使わせて頂きます、

ありがとうございます、

本とに。




















ヒト馴れ修行は必要無さそうだけど、

まだまだ初期医療が残っているし、

りんたにとって快適な生活を

模索していきたいと思う。





ふたりのかーちゃんと

一緒にね。





ココロ強いよねりんた。





いっぱい想って貰えて

有り難いよね。





























そしてそして、










職場で、

先出の預りかーちゃんふたりが

募金を始めてくれて。





4日間で多大なご寄付が集まりました!





退院した本日、

受け取らせて頂きました!





『おうちの保護ネコちゃんにも…』

と余分に募金してくれた職員えーん





『今度何かあった時は

もっと大きな箱にして良いから!』

と言ってくれた上司。





なんか…

本と…

ありがとうございました!





りんた、

シアワセになろうよね。





絶対ね、





約束しよう。