「あいしてる」口ではきみに言いながら

指が言うのは指先の先


こんばんはウインク

口で言うのが早いか?メッセ送るのが早いか?ていう話さ。

つーかラメ爪よ←泣き笑い

予言通りに定時上がりして飲みです♪

今日は同僚の先生と行きます🍻


昨日の夕餉ですスプーンフォーク

ロルキャ入りビーフシチュー🍲


宿泊学習の(お金)話をすこし…

宿泊学習や修学旅行のように業務が夜間や泊まりになったとき教員特殊業務手当ていうのが支給されます。

金額は北海道の場合は2000円〜8000円で業務によって異なります。

↑名称や金額は自治体によって違うようですが…

今回の宿泊学習で私にいくら手当が付くのかわからないですけど、児童たちと楽しんだ時間に金額は付けられないなーて思いますニコニコpriceless〜✨

…が、実際にたいへんだったコトを考えちゃうとちょっとでも高く付けてくれ〜とも思う現実泣き笑い

ちなみに児童たちのご家庭が負担する宿泊学習費用は7300円です(旅費バス代、食費、宿泊費、美術館入園料等)参加する児童数で分けるので増減あり。

引率の先生方は食費のみ自己負担です。

自治体によっては全額自己負担のトコもあるって聞いてビビってたけど、北海道は支給されるようなので安心です笑

児童たちの就寝後も先生は見回り等の仕事があります。

仮眠する時間はあっても基本的に自由時間ではないのですが、宿泊先のご厚意を頂くコトがあるようでそれが楽しみな先生もいるようです笑

まー、いろんなコトがあってバタバタもしてたいへんでしたが、日常では体験できないコトもあり良い経験になったのは児童たちも先生もおんなじでしたね〜ニコニコ

じゃ今週もおつかれさまでしたアデュー👋