GW、私は6連休でした照れ

例年ここまでの連休にはならないんですが、今年はたまたま⁈かな。


ただ、子供達の不調のため1日前倒しとなり7連休になりました。

初日は小児科に行って家で過ごしましたが、次の日子供達回復してきたので、予定通りの上野動物園からの東京タワーという、東京に住んでていつでも行けるだろう都内観光地へ電車で(都心は駐車場代がどうしてもかかるので電車移動しました)。


ゆっくりめに出て、混んでる電車は避けたので座れたし良かったバス

上野でお昼、どうしよっかなぁと思いましたが、エキュート(駅中のお店)に私が気になってたお店、東京駅にあるおいなりさんのお店、豆狸があって、その時点でエキュートで買ったものをどこかで食べようということに。

他にはPAOPAOでシュウマイを買い、次男は別のお店でのり巻きを買い、みんな好きなものを選んで途中の公園?的スペースで食べました。





上野動物園の入口の前は、お祭りのように演奏してる方がいて明るい雰囲気照れ音符

お昼ごはんは、大満足で美味しかった〜気づき

豆狸は口コミ通りわさびいなりが私もだんなさんも1番美味しかった拍手

だんなさんは、わさびいなりだけでいいって言ってました(笑)


上野動物園では、全部見てると時間が足りないので、見たい動物を厳選して。

パンダのシャオシャオ(30分待ち)とリーリー(待ち時間なし)だけ見て、その他、絵本で「かわいそうなぞう」を読んであげた際に上野動物園に行ったらぞうのお墓にお参りに行こうねと話していたので動物慰霊碑にも行って手を合わせてきました。

前回9月に長男の引っ越してしまったお友達と上野動物園に行った時に見て、とても感動したワシ、タカゾーンと夜の森のコウモリをだんなさんに見て欲しかったんですが、コウモリの数が激減してて。

だんなさんに見てもらえず残念でした。



(こちらシャオシャオ。なぜか屋根の上にいたので並んでる途中に見れました。かわいいラブ)


(こちらコビトカバ。なんかヌルッとしててかわいいラブ)


そして次の目的地東京タワーへ。

神谷町で降りて歩いて行ったので、思いがけず、噂の麻布台ヒルズがすぐそこで。

お手洗いだけ借りました(笑)ダッシュ






子供達は初めての東京タワーだったのでとっても楽しそうで。

特に下がガラス張りの場所はテンション上がりますよね〜



メインデッキは行けたけど、トップデッキは売り切れ?で、行けませんでしたガーン

外国の方もとても多かったです。

トップデッキ行けなくて残念。


その後、東京タワー近くで中華料理を食べて帰路へ。



(食べ途中ですみません。。)


東京タワーは会社から見えるのと、仕事でも良く通るんですが、やっぱ休みの日に家族と行くのは気分が全然違います照れ


インフィニティダイヤモンドヴェール




素敵ですラブラブ


少し離れたところからもいたるところで観光の方が写真撮影してました二重丸


そして、私がその翌日から熱が出て大変だったんですが、続きは後日💦