ご訪問ありがとうございます
長男2年生、今はいろいろなスポーツが試せるようなスポーツクラブとそろばん、スマイルゼミをやっていて、スマイルゼミは毎朝頑張っています
走るのは好きだけど、サッカーは苦手みたい。
満遍なくいろんなスポーツを教えてもらい、得意なものを見つけられたらと思ってのスポーツクラブ。
スマイルゼミは、国語、算数、英語と掛け算をよくやっています。まだ学校では習ってないけど早めに教えた方がいいかなと思い掛け算はできるようになり、割り算が夏休みにできるようになりたいという希望があるようなので参考書を主人が買って、これから少しずつやるかなぁという感じ。
計算は好きだけど、文章問題が苦手です(大抵そうな気がする)。
わが家は普段の日、主人にいろいろ任せていて、宿題の丸つけもやってくれています。
その流れからか勉強は主人がメインで見ています。
あと、まだ勉強机も買ってません。
ダイニングテーブルで勉強していて、わからないと「お母さんわからない〜」とすぐ声をかけてくるので、家事の合間にも見てあげられています。
必要性を感じたら買うかも⁈
学校の勉強、私自身は親に教えてもらった記憶ってほぼないです。
みなさん教えてもらってたのか
今度友達に聞いてみようと思います
塾は、中学から通ったので、中学からは塾と学校でわからない事は解決していました。
仲の良い友達の家は、3人兄弟(兄、姉、友達)なんですが、塾や習い事をさせない方針で、その子のお兄さんと私の友達は学校だけでも十分優秀でした。
今思うと大学まで進学させる為に習い事分を節約してたのかなぁと思ったりしますが
そして先日、長男の保護者会があったんですが(子供達の面談や保護者会は私の担当)、保護者会の最後に、班になって話す懇親的なものがあり、「子供が頑張っていること」
「困っていること」
について話す機会がありました。
頑張っていることについては、この間、「夏休みにやりたいこと」を書き出してもらったんですが、その中に「けん玉ができるようになりたい」と「割り算を覚えたい」というのがあり、その事を話しました。
話した後、学校では掛け算も割り算もまだ習ってなかった事に気づき、変なこと言っちゃったなぁと後悔しました
今は先取り学習してる子も多いだろうからあまり気にしなくても良いのかな…
言っちゃった事を後悔しても仕方ないんですが、、
同じ班の5人中3人は幼稚園が一緒だったようで、気心知れてる感じでタメ口で「頑張ってることないなぁ」とみんな言っていて、「困ってることばかりだから」と言ってたんですが、きっと頑張ってる事があるのに謙遜してるのかなぁ、この場は謙遜して頑張ってる事があっても言わないべき場だったのか⁈と思ったりしました。
いずれにしてもグループができてるママの輪の中に入るのって苦手というか、得意な人いませんよね…
そんな感じでやっぱり多数のママに馴染むのが苦手だなぁと感じた保護者会でした…