こんにちは😊この冬1番の寒気が
流れ込んできてるようですね?
今日の調子はいかがですか?
いつもアクセス頂きありがとうございます。
♬.•*¨*•.¸¸ ♬.•*¨*•.¸¸♬.•*¨*•.¸¸♬.•*¨*•.¸¸
抗がん剤投与4日目になります。
入院して5日目です。あと3日目に退院予定です。
スタッフさんの対応見ても素晴らしい、
施設もいいです。
外来の待ち時間考えたら、次回以降も2泊3日の入院で抗がん剤投与するのが安心・楽です。
今日のお薬は
パンビタンとデカドロンのみ
制吐剤は昨日まで
副作用は特にありません、といったものの
胃や腸の運動は自律神経やホルモンによって調節されています。抗がん剤は自律神経やホルモンに影響を与えるため、排便を促す腸の蠕動運動のが低下を招き、便秘になることがあります。このほかに、制吐剤によっても便秘が引き起こされます。制吐剤は腸の動きを抑制する作用があるため便秘につながるのです。
やはり、殺細胞抗がん剤はいろんなところに影響があるので管理面は大変です
分子標的薬はほんと楽だと思います
ということで、
昨晩は真夜中3時からお通じに苦しみ、
最後はグリセリンの力もかりることに💦
疲労困憊して11時にようやく部分的に開通?
全然スッキリ感ありません
これが先ずは最大の難敵
制吐剤が無くなったのでましになって欲しい
♬.•*¨*•.¸¸ ♬.•*¨*•.¸¸♬.•*¨*•.¸¸♬.•*¨*•.¸¸
いつもいいね!ありがとうございます。
皆さまの治療が上手くいって、今日が充実した素晴らしい一日となりますように!
