いろんなゲームで活動を展開するマルチゲームギルドとして動いているForcesですが、

今回は活動タイトルの1つセカンドライフでのヽ(´ー`)ノ風景を(*´∀`)b

とりあえず撮影時の私のアバター。
うめとムチ

偉そうに部屋の真ん中にふんぞり返ってますが私の部屋ではありませんキリッ。

そもそも私はSLに部屋とか持ってないのです(*´∀`)b

家主はSS左側のソファーのしぇくしぃ&ぷりちーなギルメンさくらさん。

何をする、ってわけでもなくお家にお邪魔(不法侵入)してチャットしていた際の1枚。

バックのTVに映ってるのはしっかり動画で、youtube等の動画を再生できるみたい。
うめとムチ

そもそもセカンドライフ(以下SL)って何するゲームなの?ってーと・・・

まず「ゲーム」って括っていいのかがまず怪しいですw

私はSLに全く詳しくなくて、元々Forcesの全体集会場所としてギルメン(さくらさんとは別の方)が所持してるプライベートカフェ使わせて貰っているんですが、その際に周回に参加する為にインストール、アバターもSSとは大違いの濃いデフォルトアバターでした。

当時はもちろん「何をしたらいいの?」ってのが全く解らなかったので(未だに操作やシステム面がだいぶぁゃιぃです)集会日時のみの起動になってたんですが・・・

そんなSLビギナー丸出しの私見でいうと、普通ゲームにはあらかじめ定められた目的があってその中から選んでそれに沿って遊ぶモノですが、SLの場合は「目的を作れる」といった感じでしょうか。


アバターの見た目をいじる、土地を買う、家を買う、買う側から売る側になって服や髪型を作る、家具を作る、SSにあるTVで流すような動画を作る、など自由にいろんな事が出来る(もちろんそれなりに知識が必要っぽいです)ので自分で「何をするのか」を探すゲーム、と言った感じでしょうか。

もちろん全てのコンテンツが無料で出来るわけではなく、土地等は月額課金が必要みたいです。

服にしても誰かが作成して無料でマーケットに並んでいるのもあれば(私のは全部無料品)金額設定して売られている物が大半です。

そのあたりを教えてもらってようやくアバターいじりに手をつけ始めた訳なんですが・・・

いじり始めるとコレが止まらないのよねヽ(´ー`)ノ

マーケット眺めてるだけでも気づけば時間が過ぎてるし、いざ服を買って着てみたらサイズが合わない→調整しようとかやってるうちに気づけばいい時間-y( ´Д`)。oO○


狩りをしよう、レベルを上げよう、レアアイテムを掘ろう、等といったゲームの合間にこういう空間でマターリするのもいいもんですヽ(´ー`)ノ