いつみてもイラッと来る顔してるなぁw
というわけで今更感も激しいですがシャドウも無事4大陸ちょいちょい潜る程度まで成長しましたので恒例のスキルなんかをまとめたいと思います。
とはいえ私の場合は狩り専で運用してるのでスキルに関しても狩りでの使用感となります。
【デュアルバイタルスラスト】
CTも短く発生も早いメイン攻撃と言ってもいいスキル。出血もおいしいです。
ただし見た目の通り射程と左右範囲にはあまり期待できない点に注意です。
回転率がいいのでしっかり当てていけば数値以上の成果を出してくれるのではないでしょうか。
【リフトキック】
アーマー付き浮かしスキル。狩場ではダウン中にも当たります。
浮かす事だけ考えれば良いスキルですが伸びが悪く、ダメは考えず1振りで良いのでは・・・
スキルLvを上げると浮かす高さも増える、とありますがLv1でも充分拾えます。
【デュアルターンスラッシュ】
吸い込み付きの回転攻撃。当たると相手を大きく引き離します。
発動時に無敵時間があり、発動中もEA付きなので潰される事は中々無いかと思います。
CTも短く、発動時の無敵も相まって(けっこう相手の攻撃すり抜けます)使う場面は多いのではないでしょうか。
【デュアルフライングシャッターキック】
突進してからの蹴り→吹き飛ばしへと繋ぐスキル。
発動、CTともに早く距離を詰めるのに優秀ですが、発動後は向きを変えられない点に注意です。
発動時に一瞬無敵がありますが上記のタンスラほど長くはないようです(体感)
【デュアルチェーンストライク】
左右の武器でそれぞれ2ヒット→2ヒットな感じの前方多段スキル。
奥側への射程は正直短いですが、左右判定は見た目より広く(狩場のみ?)けっこう巻き込みます。
バイタルスラストに対して若干CTが長く感じますが10秒なら充分早い部類ではないかと。
【バイオレントシャドウ】
所謂Lv20取得の必殺技的スキル。
ちょっと特徴的で、発動後に視点を変更してうまく相手方向に近づけないと中々全段当たりません。
吸い込みは付いていますが自身の移動距離、速度に対して吸い込みが完全ではないため過信してると与ダメが残念な結果になります。
最終攻撃の飛び上がった直後は一部空中スキルに繋ぐ事ができますが、その場合はLv45パッシブの効果が出ないので注意です。
CTの長さがどうしてもネックですね。
【ハイド】
消えます。
この間相手には全くこちらが見えない状態ですが無敵ではないので攻撃置いてあると普通に喰らいます。
PVPであれば使える場面はあるかもですが狩りでは正直使わないと思われます。
【シャドウデコイ】
当身回避スキル。
コレに限らず当身系のスキルは使用者のセンスが問われると思うので「あれば便利」とは必ずしも言えないのが難点ですね。
動きがしっかり見えていて反応出来る人であれば有効に使えるのではないでしょうか。
【ライジングスラッシュ】
かなりの高さまで自身と共に打ち上げるスキル。
打ち上げ後空中で派生攻撃、各種空中スキルが出せます。
このスキル自体の伸び率は良くないため、派生スキル前提の5Lvまでの取得が無難かもですね。
コンボ職としてのシャドウを代表するスキルと言って良いのではないでしょうか。
【ポイズンエンチャント】
DOT付与スキル。
Lv1ではダメ10ですが、Lv2で30、Lv3で50と20づつ増えていくようです。
手数で戦う職という事もあって常時発動していると狩りでのダメージはかなり変わってくるかと思います。
ダメージUP系のバフ効果も乗るため、アプデ後にオレンジネームからたまにドロップする箱から出る「~勢力に対するダメージ~%UP」はしっかり上乗せされます。
SPとの相談ですが狩り主体になるならあれば便利ではないでしょうか。
【シャドウスター】
貴重な飛び道具。当たると周囲を巻き込みます。(巻き込み範囲は左右に結構広く奥側は控えめ)
とはいえ少しクセがあり、水平射出なため高低差に弱く、射程も思ったより長くありません。(デュアルフライングシャッターキックの方が長い)
ただしガード不能で当たれば硬直させる為、狩りPVP共に「動きを止めてこちらのターン」と持って行くには有効なスキルではないでしょうか。
【アンクルカッター】
足元をすくうような切り払い。ダウンを拾います。
左クリック押したままだと2段目に派生し、初段で浮いた相手に吹き飛ばし回転斬りをします。
ダウンした相手に初段で止めて通常攻撃や投げで拾う事も出来るのでコンボパーツにいかがでしょうか。
【シャドウムーブ】
移動速度を上げるバフ。
CTと持続時間が一緒な為、手間を惜しまなければ常時かけておくことが出来ます。
狩りにしろPVPにしろあると便利ではないかと思いますがどこまでLv上げるかはSPと相談しながら個人の好み、というところでしょうか。
【バイタルスパイラル】
「道を開けろ」
両手を振り回しながら突進するスキル。
浮く相手は左右に散りますが浮かない相手に正面から当てると全段入ります。
最終ヒットの倍率が高く、狩場のボス等には良い火力になってくれるのではないでしょうか。
【ディセプションカッター】
瞬間的に無敵突進→「バイタルスパイラルの突進中」のようなモーションの斬り攻撃→左クリック押したままだと2段目のアッパーに派生。
初段が当たると硬直発生させるので2段目のアッパーは確定で入るかと思います。
あれば有効な場面はあると思いますがLv1あれば充分な気もします。
【シャドウポイント】
クリティカル率UPバフ。
これもCTと効果時間が一緒なので常時発動可能です。
Lv1で20%UPと充分な効果が期待できるので取得して損するという事はないと思います。
【ポイズンドライブ】
自分中心に範囲多段打ち上げ攻撃をするスキル。移動速度低下とDOT付与。
ダウンにも当たりますが、思ったより範囲が狭く発動中は自身も動けないので当たらなかった場合は硬直で大惨事になる事も。
安全に当てるにはやはりダウン中を狙っての発動が有効ではないかと思います。
【シャドウタロン】
吸い込み→打ち上げ多段スキル。
けっこうな吸い込みを見せ、威力もあり纏め狩りではかなり優秀なスキルになるかと思います。
シャドウの広範囲スキル全般(といってもそれほど数はありませんが)に言える事ですがCTが長いです。
【シャドウステップ】
右クリックによるステップ。
短時間無敵で方向+右クリックによるステップが可能です。
コレとサイドブレイク併用でボスに張り付きながら被弾せずに攻撃出来るとカッコイイですね!
コレを無駄に使ってるだけで玄人っぽい動きが演出出来るステキスキル。
【ニールキック】
所謂ダウン攻撃の蹴り。
スキルLvを上げるとCTと攻撃速度が早くなりますが、後述するニールクラッシュと同コマンドの為暴発を嫌うならコマンドロック推奨かと思います。
【グラブスルー】
基本投げ。
投げをコンボパーツやガード崩しとして使う場面が多いかと思うので別スキルの前提Lvまでは上げても損はないと思います。
【クラウチ】
遠距離攻撃を回避する姿勢を取ります。
この状態のまま移動も出来ますが非常にもっさりです。
【イーグルキック】
空中で出す蹴り降ろしで叩き付けます。
コレから地上での拾いなおしに繋げる機会も多いかと思うのであって困る事はないと思います。
【ジャンプテクニシャン】
2段ジャンプ可能になります。
取らない理由は無いのではないでしょうかw
【デュアルダガーテクニシャン】
通常攻撃の攻撃力が上がるパッシブ。
シャドウの職特性を考えれば取得推奨と思いますがLvをどこまで上げるかはSPと相談しながら個人の好みといったところでしょうか。
【サイドブレイク】
右or左入力でステップしながら攻撃、↓入力後ダッシュ入力で回避、左クリックでバイタルスラストに派生します。
CTが短く多段するため、張り付きながらの主火力になると思います。
【デュアルエアーシャッターキック】
空中でフライングシャッターキックを出します。
入力が特殊で方向キーが同時に入力されていると出ません。
【ライジングコンビネーション】
ライジングスラッシュ後の派生追撃、押したままでうまく拾えない場合は左クリックのタイミングをずらす事でちゃんと拾えるようになるかと思います。
【ニールクラッシュ】
踏みつけによるダウン攻撃。浮かします。
浮かす高さがスキルLvごとに上がっていくので自分で拾いやすい高さで止めるのがいいかと思います。
【エアースティール】
ジャンプ状態から瞬間的に姿を消して着地します。
ジャンプ攻撃等から瞬時に着地して攻撃に移りたい場合に便利ですね。
方向キーを入力しているとその方向に向けて、入力無しなら真下に着地します。
【スワロウタッチ】
投げ。
グラブスルーほど掴み発生が早くないようなので使う際はその点に注意です。
【デュアルバイタルポイント】
バイタルスラスト後の派生攻撃。
バイタルスラストよりも左右判定が広く感じます。
バイタルスラストがヒットしていないと派生しないので注意です。
【スクリュープレッシャー】
某有名格闘ゲームのロシア人が出す投げのような感じ。
叩き付けの際に周囲にもダメージを与えます。
Mobをコレでトドメ刺すとドロップが拾えないので(ドロップ品が空中高くに落ちているせいだそうな)青Mobに出すのは控えたほうがいいかもしれません。
【デュアルシャドウダッシュ】
無敵状態で前方にダッシュします。
派生で2種類の投げに繋げる事が出来ます。
【デュアルターンスラッシュダブル】
ターンスラッシュ後の派生追撃。
こちらも発動時に無敵があるので便利なスキル。
方向キーを入力しながら出すと入力した方向に移動しながら回転斬りをするので囲まれた際に脱出するのも容易になるかと思います。
【バイオレントアサルト】
バイオレントシャドウの強化パッシブ。
しっかり当てる事ができれば火力は上がるんですが・・・
使い手次第といったところでしょうか。
バイオレントシャドウを使わない、もしくは使用頻度が少ない人は切ってもいいかもしれないですね。
とこんなところでしょうか。
シャドウは巧い人が動かしてるの見てるとすごいカッコイイし面白そうなんですが自分で動かすとなるとまだまだ精進が必要です(´・ω・`)
ゲームパッドというのもやはり少なからずネックになってるのかもしれません。
だがしかし!努力を笑う人に成長はありません(`・ω・´)シャキーン
いつの日かカッコ良く動かすのを夢見てがんばろう(*´∀`)