ようやく45に到達してパッシブ+無敵スキルの取得が出来たので現状までのスキル使用感など書いていこうと思います(*´∀`)
【プリッジブレイド】
発生が早くCTも短い、伸びも良くアーマー破壊能力も付いてる、と主力間違いなしと言ってもいいスキルではないでしょうか。
ヒット数はスキルLv5で3ヒット、Lv15で4ヒットになります。
奥側へのリーチは普通ですが左右の範囲は思ったより広く、けっこう横並びのMobも巻き込みます。
特にこだわりが無ければM振りでいいのではないでしょうか。
【フライダンス】
浮かしスキル。ダウンしてても浮かします。
最初は発生が少しもっさりですが説明の通りLvを上げていくと発生は早くなっていきます。
CTが短く、アーマー破壊付き、見た目よりかなり左右の範囲が広く、コンボ始動や拾い直し等使える局面は多いのではないでしょうか。
ただしコンボの途中に組み込む場合はスキルLvが高いと浮きも高くなるので拾うタイミングが難しくなっていくかもしれません。
あとは攻撃発生後の自身が浮いている状態の時は空中スキルでのキャンセルが可能になってます。
動きのバリエーションを増やすのに一役買ってくれるのではないでしょうか。
【ネイルスクラッチ】
飛び道具?と言っていいスキル。
左右範囲はそこそこですが奥側へのリーチはLvの上昇と共にかなり長くなります。
ダメージはそれほどではないですが出血が付き、CTも短めなので細い通路などで先手を打つときに便利かもしれません。
他のスキルでキャンセル出来ますが攻撃発生前でも出来てしまうため、あまりにキャンセルが早すぎると攻撃判定は出ませんw
【ブラックローズ】
ダウンも拾える浮かし技。
範囲もけっこう優秀ですがヒット後の位置次第では調整しないと拾えない場合があります。
伸びは悪くは無いですが他に魅力的なスキルもある為、拾いなおし用に1取得でもいいかもしれません。
【スパイラルダンス】
多職でいうLv20で取得出来る主火力スキル。
無敵ではないもののSA付きです。
1ヒット目でダウンを拾いますが、以降のヒットにはダウン拾いが付いていないため寝ている相手にしっかり当てる場合は近距離での発動が好ましいです。
45パッシブを取るとヒット数が増加→発動している時間も長くなります。
コケないボス等には側面~後ろを取るようにまとわり付いて出すとステキかもしれません。
伸びが良いのと防御力減少付与も相まってM振りでいいのではないでしょうか。
【スピンターンスラスト】
突進系スキル。
発動の際に短いですが無敵があります。
CTも短く出血付与もあり、使い勝手の良いスキルではないかと思います。
スキルLvで移動距離も伸びるので中距離から一気に詰める際などにあると便利ではないでしょうか。
【ドラゴンダンス】
吸い込み付き範囲スキル。
CTが短い事もあり、特に狩りでは多用する事になるスキルかもしれません。
範囲も優秀で発動も早く、主力と言って良いかもしれません。
伸びが悪くない上に多段ヒットで威力も充分、M振りで良いのではないでしょうか。
【ブラッドダンス】
攻撃速度上昇+出血付与のバフ。
・・・これは取得するかどうかは極端に別れそうですね。
Lv1の攻撃速度+10%はいいんですがショボイ出血+効果時間30秒の為にSPが割けるかどうか、といったところでしょうか。
【トリプルシャッセ】
突進スキル。(突進中の方向操作可能)
これも出血が付きますがダメージのほうは伸びもよろしくなくイマイチ微妙感があるかもしれません。
ライフルッツの前提スキルとなってるので前提Lvまでの取得、という人が多いのではないでしょうか。
【レイドフラワー】
設置→起爆型の地雷のようなもの。
起爆後はリーパーの温泉のように多段ヒットとなるため一見便利そうではあります、が・・・
設置→起爆の流れがある事と設置後自身も設置場所が見えにくくなるため使いこなすにはかなり慣れが必要かもしれません。
起爆してしまえば攻撃判定が出ている間は壁役にもなるので1取得していてもいいかもしれません。
ネックは取得時の必要SPでしょうか・・・
【イリュージョンダンス】
無敵突進(貫通)スキル。
相手をすり抜けていくので縦に並んでいる場合は射程の限り付き抜けて当たります。
突進中こそ無敵ではありますが、発動モーション時は普通にダメージ受ける点に注意です。
見た目の数字こそ良好に見えますがヒット数の関係で火力で見ると実はたいした事ないのが残念。
【バイオレットクロス】
ネイルと似たような感じのスキル。
こちらはCTが長いですが移動速度低下が付きます。
これまた左右範囲はそれなりですが奥側へのリーチはけっこうあります。
ダウンにも当たるので最後の追撃+オマケで鈍足になれ!な感じでいいのではないでしょうか。
発動後の方向転換は出来ない、という点に注意ですね。
【クロスブリッツ】
所謂カウンタースキル。
カウンター成功でルッツスキル全同時発動、ではありますがスキルの特性上使いこなすのにセンスのいるスキルなのは間違いないかと思われます。
【ダークフォーリングレイブ】
無敵スキル。
CTは長いですが全ヒットでの威力がステキなスキル。
全段クリだと冗談かと思えるダメージになるかもしれません。
CT管理が必要ではありますが困った時の一撃としては充分な性能ではないでしょうか。
【ブレアシルエットデュエル】
横に回避しながらの斬り付け。
他のWB系と違う点は出血+防御力減少を付与する事とCTが10秒という事。
使い手で上げるかどうかがはっきり別れそうなスキルかと思います。
デバフの効果は優秀ですがCTが少々ネック+M振りするには相当SP食われる、という点で別れそうですね。
【デュアルブレイドマスタリー】
通常攻撃の威力UP。
ブレダンなら取得して間違いないのではないでしょうか。
【アタックルッツ】
物理攻撃力UPバフ。
一番お世話になるのではないでしょうか。
ほぼ常時発動していると言ってもいい発動条件なので取得間違いなしでいいかと思います。
【スピニングハート】
溜め可能飛び道具。
地面を這って行くため坂道は昇っていきますが貫通性能は無いため途中にオブジェ等があるとそこで爆発します。
這っている攻撃判定自体は狭く、よく間をすりぬけて当たらない場面もありますがヒット後の爆破範囲はそこそこ広いです。
発動時に各方向を入力していると回避行動を取った後に発動し、回避行動中は無敵っぽいです。
単発スキルですが貴重な飛び道具+伸びは良いのでスタイル次第でM振りもアリではないでしょうか。
【フローラ】
瞬間移動w。
各硬直をキャンセルしての使用がメインになるのではないでしょうか。
もちろん移動中は無敵です。
特性上相手をすり抜けるので囲みから離脱する際に便利かと思います。
ただしQで発動という事でゲームパッドでプレイされている方はSC1,2,3,4,9に登録したスキルが暴発する等の関係で使いにくいかもしれません。
【トリッキーラビット】
発動→ボタンホールドの使い分けで2種類の攻撃に派生するスキル。
表記では初段2ヒット、2段目2ヒットとなっていますが実際はそれぞれ1ヒット、計2ヒットです。
発動から各攻撃発生まで無敵になっている模様です。(体験上)
伸びは良いんですがM振るかはSPとの相談かと思います。
【プラネットダンス】
空中で通常攻撃のようなモーションでの斬りスキル。
当てると浮くので(軽い相手のみの模様)着地からのコンボ狙いにどうでしょうか。
もちろん空中通常攻撃から繋げられるので空中左→右→プラネットダンスといけます。
(プラネットダンス後に後述のヒールターンにも繋げられます)
【シルエットダンス】
ブレアシルエットデュエルからの派生。
数字の伸びはいいんですが結局単発スキルなので浮かし用の1取得でいいのではないかと思われます。
【アーバンブレイク】
投げスキル。
投げ→叩き付けで2ヒット。叩き付けの際に付近も巻き込みます。
入力した時点の方向に掴みにいくので動き回る相手に生当てするのは難しいかもしれません。
コンボの途中に組み込めればスムーズに掴めるのではないかと思います。
【ヒールターン】
空中からの追撃用スキル。
ダメージはしょっぱいですがヒット後すぐ着地するのでその後の拾いなおしは容易かと思います。
取得して損するという事は無いのではないでしょうか。
【ライフルッツ】
HP回復率上昇バフ。
1で+50という効果があるため発動するための前提スキルを多用する方にはあるとPOT節約になるのではないでしょうか。
ブレダンにはガードが無いため一度事故るとけっこうな被弾をする局面もあるかと思うのであればあったで便利かと思います。
M振るかどうかはやはり個人のスタイル次第ではないでしょうか。
【スピリットルッツ】
力及び物理防御力上昇バフ。
発動はプリッジブレイドからなので容易ですが、肝心の効果の方はイマイチかもしれません。
スキルLVによる上昇率がそれほど高くなく、中には不要、と切る人もいるかもしれません。
【クリティカルルッツ】
クリティカル率上昇バフ。
スキルLV上昇毎に3%ほどの上昇。
装備を速度特化にしてクリ率はこれで補う、といったやり方もアリかもしれませんね。
【スピードルッツ】
まだ取得できてないのです(´・ω・`)
【スパイラルステップアップ】
スパイラルダンスの強化パッシブ。
ヒット数の増加に伴って発動している時間が延びるためグルグルしている時間、距離共に増えます。
スパイラルダンスを使わない、という人以外は取得していいのではないでしょうか。
とりあえず暫定でこんなところでしょうか(*´∀`)
まだ取得できていないスキルもあるので取得出来次第また記事を修正しようかと思います。
LV45にたどり着いたばかりの使用感なので参考になるのか甚だ疑問ではありますがこれからブレダン始めようという方に役立てば幸いです(*´∀`)b