自分のデコレーションセンスのなさに愕然としたのですが…

こんなもん一生二度と作らないだろうから、アップしちゃえ。
一歳のお誕生日に作りました、「豆乳クリームのケーキ」

もちろん「西原式」のわが息子がケーキなんぞ食べさせてもらえるわけもなく、
当然のことながら脇役の腹に収まった訳ですが

奥さん、旨いでっせ、最近の豆乳クリーム!
へなちょこな私は、いわゆるマクロビな「濃ゆくてうまい」豆乳はニガテでして、
(だったらモノホンのトーフに醤油かけて食うざます)
スタバなんかでもソイラテは敬遠してたんですが、
とにかく乳詰まり気味な私、
大好物の生クリームが食べられないので、
去年のクリスマス頃、豆乳ケーキに手を出したんですな。
これが、うまっ

それ以来、私の豆乳クリーム大暴走が始まりまして、
スタバでのお気に入りはハーブティーのソイラテだし、
(お子様温度で、と指定すると、42度に近い茶が飲めて夏場にグッド

八王子そごうデパ地下の、豆乳クリーム入り十勝焼きは絶品ざんす

でもやっぱり、オーソドックスなデコレーションケーキが一番食べたいわけでして、
ところがクリスマスシーズン以外はなかなか豆乳ケーキって売ってなくてですね

そんなとき、「息子の誕生日」という絶好の言い訳に恵まれまして、
ここぞとばかりクリームとフルーツをてんこ盛り盛ったわけです。
我ながら美味しかったの

他にも、初の誕生日ということで、
両方のばあばと、ダンナ妹と、ダンナ実家の犬(シェルティー)が来てくれて、
写真撮って、
うちの母は、朝ついてもらった一升餅をえっこら持ってきてくれて、
餅とケーキと筑前煮(餅のおかずってこれしか思いつかなかった

ヒジョーにわけのわからない食卓を囲んだのでした。
ちなみに、
スポンジケーキを焼くなんて、考えただけで口から砂吐きそうですが、
私はフライパンで焼いたので、チョーお手軽でした。
20分で焼けちゃうの

後は電動ミキサーさえあれば、煮物作るよりカンタンだよん

ケーキ焼くのに簡単なフライパン